サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)のIPO(新規上場)初値
 が売り気配スタートで始まり、9:00ジャストに公募価格(102,000円)
 を下回る99,000円での着地となりました。
ギリシャのデフォルトの可能性が高まり各国での株安が進行していること
 を背景に、とうとうリートとはいえ、今年初のIPO公募割れ銘柄となって
 しまいました。残念ですね。
とてつもない成り売りの多さととてつもない成り買いの少なさでした。
 私を含め初値売却の方は微損とはいえ手数料を除いて1単元辺り3,000円
 の損失です。やはりこの状況で公募価格を上回るなんていうのは妄想に
 過ぎませんでした><
ギリシャ情勢が沈静化すればまた公募価格を上回るのかもしれませんが
 指値から成り売りに変更し、ここはマイルールに従って初値にて売却完了
 致しました。
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)のIPO(新規上場)初値結果
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)のIPO初値価格
 
| 上場市場 | 東証リート | 
|---|---|
| コード | 3459 | 
| 名称 | サムティ・レジデンシャル投資法人 | 
| 公募口数 | 153,340株 | 
| 売出口数(OA) | 7,660株 | 
| 主幹事証券 | 大和証券 | 
| 引受幹事証券 | 野村證券 みずほ証券 SMBC日興証券 SBI証券  | 
| 上場日 | 6/30 | 
| 仮条件決定日 | 6/12 | 
| BB期間 | 6/15~6/18 | 
| 公募価格決定日 | 6/22 | 
| 申込期間 | 6/23~6/26 | 
| 想定発行価格 | 100,000円 | 
| 仮条件価格 | 100,000円~102,000円 | 
| 公募価格 | 102,000円 | 
| 初値価格 | 99,000(9:00初値形成) | 
| 初値売却損益 | -3,000円 | 
個人的には現時点でのIPO総利益が11,993,800円だったので、この
 サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)のIPO当選でいよいよ
 1,200万円に到達すると考えていただけにとても残念です><
6月も延長決定! 
 ⇒ 大人気口座開設タイアップキャンペーン!

 




我が家も1株だけ配分ありましたが残念でした。
10時前ごろ10万円に逆指値して出かけたら
引っかかってましたw
101700まであったので、もしかしたら上に行く
んじゃないかと思いましたが…。
次のジャパン・シニア投資法人はどうなんでしょう?
こんばんは、シュウキチさん。
いつもコメントありがとうございます。
今日は本当に残念でした><
私は2口あったので6,000円の損失です^^;
IPOでの損はザラバでの負けよりなぜか悔しいですね。
ジャパン・シニアリビング投資法人(3460)は
さすがに人気のヘルスケア系のリートなので
大丈夫だと思っていますが、どうでしょうかね。