シンプロメンテ(6086)のIPO(新規上場)の初値予想が大手初値
予想会社より正式に発表されたようです。

シンプロメンテの仮条件は910円~950円なので、上限の950円で
決まれば、2倍~2.5倍が初値の一つの目安のようで、クラス的には
5段階評価の最上級クラスです。
| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 6086 |
| 名称 | シンプロメンテ |
| 公募株数 | 200,000株 |
| 売出株数 | 150,000株 |
| OA | 52,500株 |
| 主幹事証券 | みずほ証券 |
| 引受幹事証券 | SMBC日興証券 岩井コスモ証券 SBI証券 SMBCフレンド証券 岡三証券 いちよし証券 マネックス証券 |
| 上場日 | 12/19 |
| 仮条件決定日 | 11/27 |
| BB期間 | 11/29~12/5 |
| 申込期間 | 12/10~12/13 |
| 想定価格 | 910円 |
| 仮条件 | 910円~950円 |
吸収金額は3.6億円から3.8億円に増えることになりますが、それでも
まだまだサイズは小粒です。
「マザーズ+小粒」だけでも十分初値高騰の余地はありますが、人気
が集まる業種ではありません。それに加え、12月19日(木)はこの
シンプロメンテ含めて4社が同時に上場することになります。
4社の中でどこかがババを引くことになるかもしれませんが、それでも
4社の中で唯一のマザーズ案件ということで、このシンプロメンテだけ
は比較的安心していて大丈夫なのではないでしょうか。
ただ、単価が低いだけにやはり複数単元欲しいところですね^^
私では1単元すら厳しい状況だと思われますが・・・><
シンプロメンテ(6086)IPOレポート一部抜粋(クリックで拡大します)
![]()
モーニングスター社のレポート全文は ⇒ シンプロメンテIPOレポート
当然、管理人は全力で取りに行きますが枚数が枚数(4,025枚)だけに
取得は争奪戦となり困難となるでしょうね^^;
まだまだIPOバブル全開です!
12月のIPO(新規上場)対策はもうお済みですか?
証券口座の口座数は多いに越したことはありません!
今のIPOラッシュに備えて最低でも下記の3大証券会社はしっかりと
準備しておいた方がいいですよ。まだ十分間に合いますので^^
SMBC日興証券(個人的に一番当選数が多いです)
マネックス証券(IPO100%完全抽選)
SBI証券(IPOチャレンジポイント制度あり)
