パートナーエージェント(6181)のIPO直前初値予想と気配運用が
 発表されたようです。
本日は先週末に値付かずで即金規制となったGMOメディア(6180)
 が売り気配スタートで9:25に先週末の最終気配値6,310円を下回る
 5,510円での初値形成となりました。
公募株を取得された方にとっては残念な結果となってしまいましたが
 それでも一撃277,000円の利益はおいしいいですね。
しかしながら安く寄り付いたせいか、初値形成後からわずか8分で
 ストップ高基準となる6,510円まで一気に騰がっていきました。
 もちろんこういうときに限って、管理人は監視していたにも関わらず
 IPOセカンダリは見送っているんですよね><
IPO初値形成は少々残念な結果となりましたが、IPOセカンダリは
 好調ということで明日のパートナーエージェント(6181)も期待で
 きそうです^^
なんとかこの相場が日本郵政グループ3社(日本郵政、かんぽ生命
  保険、ゆうちょ銀行)の上場までもってくれると良いのですが。
<パートナーエージェント(6181)のIPO関連過去記事>
 ・パートナーエージェント(6181)IPO新規上場承認
 ・パートナーエージェント(6181)のIPO(新規上場)初値予想
パートナーエージェント(6181)のIPO直前初値予想と気配運用
想定価格:1,160円
 仮条件価格:1,160円~1,260円(想定価格が最下限となる強気設定)
 公募価格:1,260円(仮条件の最上限価格で決定)
そして大手初値予想会社のパートナーエージェント(6181)のIPO
 直前初値予想は以下の通りとなっています。

ちなみにこれまでのパートナーエージェント(6181)のIPO初値予想
 経緯は以下の通りとなっています。
想定価格時点:1,700円~2,000円
 仮条件決定時点:1,700円~2,000円
 上場直前時点(今回):1,800円
別大手初値予想会社の初値予想は3,500円となっているようです。
 初日値付かずの予想ですね。
 ちなみに幹事のIPO引き受け価格は1,159.20円です。
今回も大手初値予想会社同士で初値予想には大きな差があるようです。
 前回のGMOメディア(6180)も後者の方が近い結果となったという
 のもありますが、個人的には今回も後者の方が近いと考えています。
そしてパートナーエージェント(6181)の明日の初値決定前の気配
 運用は以下の通りとなっております。
公募価格:1,260円
 気配上限:2,898円
 気配下限:945円
 上限気配更新:10分で63円づつ。
 下限気配更新:3分で通常の更新値幅(1,500円未満の場合は30円)

 



