モバイルファクトリー(3912)がIPO新規上場承認発表されました。
このモバイルファクトリー(3912)も数年前からウワサのあった
IPO銘柄の一つです。満を持しての登場となりました。
上場市場は東証マザーズ、上場日は3月26日で今のところ単独上場
となっております。今のところ・・・ですが^^;
IPO主幹事はSBI証券です。
今なら当ブログタイアップ口座開設キャンペーン開催中です。

※上記画像クリックで口座開設用公式サイトへ飛びます。
設立:2001年10月1日
業種:情報・通信業
事業の内容:モバイルサービス事業
| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 3912 |
| 名称 | モバイルファクトリー |
| 公募株数 | 245,000株 |
| 売出株数 | 702,000株 |
| OA | 134,000株 |
| 主幹事証券 | SBI証券 |
| 引受幹事証券 | みずほ証券 水戸証券 岩井コスモ証券 東洋証券 東海東京証券 エース証券 SMBCフレンド証券 安藤証券(?) |
| 上場日 | 3/26 |
| 仮条件決定日 | 3/6 |
| BB期間 | 3/10~3/16 |
| 公募価格決定日 | 3/17 |
| 申込期間 | 3/19~3/24 |
| 想定発行価格 | 1,340円 |
市場からの吸収金額は想定価格1,340円としてOA含め14.4億円。
東証マザーズIPOとしては小型とまでは言えませんが、決して大型
というわけではありません。
しかし何よりネット関連、中でもモバイルということで人気化は
必至となるでしょう。SBI証券のIPOチャレンジポイントでも最低
300ポイント程度は必要となるのではないでしょうか。
もちろん管理人のIPO申し込みスタンスは全力申し込みです^^
そしてまたまた驚くことに幹事団の中には東海東京証券の名前が
あります。本当に今年はIPO幹事に積極的ですね。
まだ口座をお持ちでない方は作っておかれて損は無いと思います。
口座開設や詳細はコチラ ⇒ 東海東京証券公式サイト
モバイルファクトリー(3912)の経営指標
![]()
※上記画像はクリックで拡大します。
モバイルファクトリー(3912)の売上高及び経常利益
![]()
※上記画像はクリックで拡大します。




