大冷(2883)IPO(新規上場)の初値予想が想定価格ベースですが、
 大手初値予想会社より発表されたようです。

大冷(2883)のIPO仮条件はすでに1,700円~1,800円で決まって
 います。想定価格は1,770円でした。
東証2部案件で市場からの吸収金額はIPO仮条件の上限で決定した
 としても31.0億円程度と東証2部としては荷もたれ感はありません
 が、評価はイマイチで5段階中の上から4番目となっています。
上場日は12月18日で3社同日上場となっております。この3社同日
 上場というのが低評価の原因の一つでもあるのでしょうね。
それにしても上場日が重なり過ぎてだんだんともう何がなんだか
 わからなくなってきました^^;
<12月18日の上場3社>
 ・大冷(2883)
 ・アドベンチャー(6030)
 ・gumi(3903)
<IPO主幹事証券>
 ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券
<引受幹事証券>
 ・みずほ証券
 ・SMBC日興証券
 ・SMBCフレンド証券
 ・丸三証券
 ・エース証券
 ・SBI証券
 ・マネックス証券
 ・安藤証券(?)
個人的にはこの大冷(2883)も無理してまで申し込む必要は無い
 と考えていますので、SBI証券のIPOチャレンジポイント稼ぎ以外
 はオールスルーの予定です。
昨日もIPO新規上場承認がありませんでしたが今年はもうこれで
 終わりですかね。
<追記>
 大冷(2883)のIPO仮条件決定後の初値予想が発表されたようです。
1,800円~2,000円
IPO想定価格時の初値予想よりも下方修正されています。


 
●マネックス証券公式サイト
 
 ↑ 12月下旬までフィスコ社のIPOレポートが無料で閲覧可能! ↑
●三菱UFJ eスマート証券公式サイト
 三菱UFJ eスマート証券タイアップキャンペーン” src=”https://ipoget.com/wp-content/uploads/2014/09/a3c48a5ba043.png” alt=”三菱UFJ eスマート証券タイアップキャンペーン” width=”420″ height=”233″ border=”0″ />




