鴻池運輸(9025)の初値が本日付きました。
市場:東証1部
 コード:9025
 名称:鴻池運輸
 公募:2,2550,000株
 売出:3,425,700株
 OA:896,300株
 主幹事:大和証券
 上場日:3/15
 BB期間:2/28~3/6
 想定価格:1,000円
 仮条件:980円~1,020円
 公募価格:1,020円
 初値価格:1,404円
 初値売却損益:+38,400円/1単元
 本日終値:1,321円
 初値形成後、もう少し上に行くかと思いましたが、
 残念ながら初値価格を下回る終値となっています。
 おそらく複数配分されている方の中には、まだ保有
 されている方も多いのではないでしょうか。
 私はもちろん200株共、初値売却済みです。
 今年初のIPO利益76,800円GET!
 ありがとうございました。
 続いて、2日目にして
 オルトプラス(3672)の初値も本日付きました。
市場:東証マザーズ
 コード:3672
 名称:オルトプラス
 公募:900,000株
 売出:456,500株
 OA:203,000株
 主幹事:野村證券
 上場日:3/14
 BB期間:2/25~3/1
 想定価格:1,400円
 仮条件:1,400円~1,500円
 公募価格:1,500円
 初値価格:4,015円
 初値売却損益:+251,500円/1単元
 本日終値:4,680円
 マザーズ四天王一番人気のオルトプラスでさえ
 残念ながら3倍までは届きませんでした。
 しかし初値形成後は順調で一度も初値価格を下回ること
 なく推移しました。
 結局いまのところ四天王の初値倍率は以下のような
 結果となっております。
 1位:ソフトマックス 4.2倍
 2位:オイシックス 3.0倍
 3位:オルトプラス 2.6倍
 そしてマザーズ四天王の中でも一番評価の低かった
 ウォーターダイレクトの初値は2,760円の最終気配で
 来週以降へと持ち越しとなりました。
 買:234,400株
 売:116,700株
 ただ、差引き117,700株の買い超しで、売り買いには
 2倍程度の差しかありませんので、来週は微妙な展開と
 なりそうです。
 やはり予想通り、売りも少なかったですが、買いも
 少なかったですね^^;
 個人的には四天王の中でもこのウォーターダイレクト
 だけには一番頑張ってほしかったんですが、なかなか
 そう思い通りにはいきませんね。
 これだけしつこく告知すれば、さすがにもう楽天会員の方は
 このDMMFXのキャンペーンに参加されてますよね^^;
 18,000ポイントはデカいですよ。
 タイアップキャンペーンに参加する方は ⇒ DMM FX
 ブログ村 IPO・新規公開株
