アライドアーキテクツ(6081)のIPO(新規上場)初値が予想通りの
好発信で前場10:19に付きました。
当選された方、おめでとうございます。

| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 6081 |
| 名称 | アライドアーキテクツ |
| 公募株数 | 400,000株 |
| 売出株数 | 262,500株 |
| OA | 99,300株 |
| 主幹事証券 | 野村證券 |
| 引受幹事証券 | SMBC日興証券 大和証券 SBI証券 いちよし証券 マネックス証券 エース証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 野村N&C(野村主幹事のため) |
| 上場日 | 11/29 |
| 仮条件決定日 | 11/8 |
| BB期間 | 11/12~11/18 |
| 申込期間 | 11/21~11/26 |
| 想定価格 | 1,400円 |
| 仮条件価格 | 1,500円~1,700円 |
| 公募価格 | 1,700円 |
| 初値価格 | 5,600円 |
| 初値売却益 | +390,000円 |
| 本日終値価格 | 5,900円 |
170,000円が560,000円になり、一撃390,000円の利益。
公募株取得の方は十分満足いく初値形成となったのではないでしょうか。
このままセカンダリも強くなってくれると、後々のIPOのためにも良い
のですが、最近のIPOは初値天井のケースが多々あるので心配です^^;
今日も直近IPOは全滅です><
そして、これは以前より申し上げている裏技なんですが、実は始めに
今回のアライドアーキテクツ(6081)で使用しようか迷ったんです。
一回しか使えない技だったので・・・
しかし
アライドアーキテクツ(6081)なら1単元
オンコリスバイオファーマ(4588)なら複数単元
ということだったので、つい欲が出てしまいアライドアーキテクツを
止めて、オンコリスバイオファーマにしてしまいました^^;
結果、オンコリスバイオファーマは2単元しか頂けませんでしたが、
正直、当選者が多過ぎて、少々不安を感じています。
オンコリスバイオファーマを選んだことが吉と出るか凶と出るか。
すべては12月6日にわかります。
公募価格が2,600円なので、4,600円以上の初値が付いてくれれば、
オンコリスバイオファーマを選んで正解となります。
そこまで跳ねないような気は薄々感じていますが・・・^^;

⇒ 超ローリスク30,000円口座開設キャンペーン取引説明書


