システム情報(3677)のIPO(新規上場)想定価格からの初値
予想が大手初値予想会社より発表されました。
想定価格700円を基準としてランクは5段階の最上級クラスで
価格的には1.7倍~2.1倍ということで、やはりこの規模及び
業種なので2倍が一つの目安となりそうです。

| 上場市場 | JASDAQスタンダード |
|---|---|
| コード | 3677 |
| 名称 | システム情報 |
| 公募株数 | 400,000株 |
| 売出株数 | 200,000株 |
| OA | 90,000株 |
| 主幹事証券 | SBI証券 |
| 引受幹事証券 | 岡三証券 東洋証券 極東証券 エイチ・エス証券 |
| 上場日 | 10/22 |
| 仮条件決定日 | 9/30 |
| BB期間 | 10/2~10/8 |
| 申込期間 | 10/11~10/17 |
| 想定価格 | 700円 |
5億円サイズと小粒ですが、直近JASDAQ銘柄のジェイエスエス
(6074)とICDAホールディングス(3184)も小粒でありながら
も初値はイマイチ伸びずという記憶が残っています。
まあ、あの時は超人気銘柄リプロセル(4978)と被っており
3社同時上場ということが初値形成の悪さになったということも
あります。JASDAQ銘柄としては、ひとまず10月4日上場の
バリューHR(6078)に注目しておきたいところですね。
<参考>
ジェイエスエス(6074)
公募価格:950円
初値価格:1,200円(1.2倍)
ICDAホールディングス(3184)
公募価格:1,900円
初値価格:3,000円(1.5倍)
システム情報の主幹事SBI証券の口座開設はお済みですか?
そろそろ間に合わなくなりますよ。
詳細及び口座開設はこちら ⇒ SBI証券
そして、またまた N・フィールド(6077)の快進撃が止まりません!
本日もストップ高引けとなりました。

公募価格:1,500円
初値価格:3,100円
本日価格:9,460円
公募価格の6.3倍、初値価格の3倍となっています。
毎日、毎日買おうか、買おうかとズルズル思いだけはあった
のですが、さすがにここまで来てしまうと、もう手が出せま
せん。後悔ばかりの投資、いや人生ですね^^;
そして今晩は今朝も申し上げましたがエナリス(6079)の
抽選結果が一部証券会社から発表されます。
今度こそはなんとか当選報告させて頂きたいところです^^
条件は同じで9月30日まで延長となりました!

詳細はこちら ⇒ DMM.com証券【DMM FX】

⇒ FX初心者の方にもこの安全なキャンペーンを知ってもらいたい

