ディー・エル・イー(3686)がIPO新規上場承認されました。
 先日、IPO新規上場承認のあったCYBERDYNE(サイバーダイン)と
 同日(3月26日)上場です。
ネット関連+東証マザーズと人気化必須であろう銘柄なのに、毎度の
 事ですが、なぜ上場日を重ねて来ますかね~^^;
まあ、3月なんで仕方ないんでしょうけど・・・
 さらに、IPOがまだまだ滑り込みで出て来そうですけどね^^;
設立:平成13年12月27日
  業種:情報・通信業
  事業の内容:キャラクターの新規開発及びマーケティング・サービス
 等の提供
| 上場市場 | 東証マザーズ | 
|---|---|
| コード | 3686 | 
| 名称 | ディー・エル・イー | 
| 公募株数 | 800,000株 | 
| 売出株数 | 501,000株 | 
| OA | 195,100株 | 
| 主幹事証券 | 野村證券 | 
| 引受幹事証券 | SBI証券 大和証券 いちよし証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SMBCフレンド証券 みずほ証券 エース証券 静銀ティーエム証券 野村N&C(野村證券主幹事のため) 三菱UFJ eスマート証券 | 
| 上場日 | 3/26 | 
| 仮条件決定日 | 3/6 | 
| BB期間 | 3/7~3/13 | 
| 申込期間 | 3/17~3/20 | 
| 想定価格 | 970円 | 
| 仮条件価格 | 1,050円~1,200円 | 
市場からの吸収金額は想定価格970円としてOA含め14.5億円。
 マザーズにしては決して小さいとはいえませんが、このディー・エル
 ・イーという人気銘柄なら問題なく消化できる金額でしょう。
ただし、冒頭にも書きましたように同日(3/26)上場にテーマ性抜群
 のCYBERDYNE(サイバーダイン)も上場が控えているので、少々
 控えめな初値になる可能性もありますね^^;
ディー・エル・イー(3686)の売上高(クリックで拡大します)
 
ディー・エル・イー(3686)の経営指標(クリックで拡大します)
 
ディー・エル・イー(3686)のオリジナルIP(クリックで拡大します)
 
ほとんどの方はどれか一つぐらいは見覚えあるキャラクターがいるの
 ではないでしょうか。
主幹事の野村證券は1,000円未満は1,000円以上に配分する傾向がある
 ので、現在の想定価格ベースでいくと970円なので200株1セットになる
 かもしれませんね。
まあおそらく仮条件及び公募価格は上ブレするでしょうけどね^^


 
 

