マイネット(3928)がIPO新規上場承認発表されました。
上場市場はまたまた人気の東証マザーズでIPO主幹事は大和証券。
ただし上場日は12月21日(月)でビジョン(9416)と2社同日上場
となります。
設立:2006年6月14日
業種:情報・通信業
事業の内容:スマートフォン向けオンラインゲームの運営

| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 3928 |
| 名称 | マイネット |
| 公募株数 | 600,000株 |
| 売出株数 | 254,000株 |
| OA | 128,100株 |
| 主幹事証券 | 大和証券 |
| 引受幹事証券 | SMBC日興証券 みずほ証券 SBI証券 いちよし証券 岩井コスモ証券 エース証券 |
| 上場日 | 12/21 |
| 仮条件決定日 | 12/2 |
| BB期間 | 12/4~12/10 |
| 公募価格決定日 | 12/11 |
| 申込期間 | 12/14~12/17 |
| 想定発行価格 | 1,680円 |
市場からの吸収金額は想定価格1,680円としてOA含め16.4億円。
東証マザーズIPOとしては中型案件となります。
東証マザーズ上場のネット関連、中でも注目が高まるスマホ関連で市場
からの吸収金額は想定価格ベース(1,680円)で16.4億円と中型サイズで
はありますが、決して大きくはありません。
売上も右肩上がりで急激に伸びている様子が伺えます。
まさにネット関連(スマホ関連)っぽい成長ぶりですね。
ただ残念なことに上場日が吸収金額50億円超えのビジョン(9416)と
2社同日上場ということで、資金分散懸念があります。
まあ12月なので仕方ない面もありますが、初値はおおむね好発進する
のではないかと思います。
もちろん個人的なこのマイネット(3928)のIPO参加スタンスは間違い
なく全力申し込みでいくつもりです。IPO主幹事の大和証券との相性は
良い方でいまだに健在だと思っていますので、ここらで一つ当選の2文字
が見たいところです。チャンス回数もマックス(10回)なので^^;
マイネット(3928)IPOの経営指標
![]()
※上記画像はクリックで拡大します。
マイネット(3928)IPOの売上高及び経常損益
![]()
※上記画像はクリックで拡大します。





gumiショックの再来に気をつけてください
マイネットは…gの…
こんにちは、通りすがりさん。
コメントありがとうございます。
ご丁寧にアドバイスをありがとうございます。
ただマイネット(3928)はIPO株も当選していませんし、
セカンダリ参戦する予定もありません。