ラクス(3923)がIPO新規上場承認発表されました。
 上場市場はIPOに人気の高い東証マザーズで、IPO主幹事はみずほ証券。
 上場日は12月9日(水)で今のところ単独上場予定です。
設立:2000年11月1日
  業種:情報・通信業
  事業の内容:問合せメール共有・一元管理システム等のクラウド方式に
  よる開発・販売、ITエンジニアの派遣

| 上場市場 | 東証マザーズ | 
|---|---|
| コード | 3923 | 
| 名称 | ラクス | 
| 公募株数 | 400,000株 | 
| 売出株数 | 0株 | 
| OA | 60,000株 | 
| 主幹事証券 | みずほ証券 | 
| 引受幹事証券 | 野村證券 SBI証券 マネックス証券(委託幹事) 松井証券(委託幹事)  | 
| 上場日 | 12/9 | 
| 仮条件決定日 | 11/18 | 
| BB期間 | 11/20~11/27 | 
| 公募価格決定日 | 11/30 | 
| 申込期間 | 12/1~12/4 | 
| 想定発行価格 | 1,080円 | 
市場からの吸収金額は想定価格1,080円としてOA含め4.9億円。
 東証マザーズIPOとしては小型案件となります。
東証マザーズ上場+ネット関連+小型案件とIPO的には三拍子揃った
 いわゆる最強銘柄の登場です。さらに売り出し株無しの公募株のみ。
IPO株数も4,000枚と希少性は十分。
 IPO幹事団もわずか3社と競争率も高く、すでにプラチナチケットの
 香りが漂ってきますので、もちろん管理人は全力申し込み予定です。
<追記>
 IPO100%完全抽選のマネックス証券が委託幹事として参加するようです。
ラクス(3923)IPOの経営指標
 ![]()
 ※上記画像はクリックで拡大します。
ラクス(3923)IPOの売上高及び経常利益
 ![]()
 ※上記画像はクリックで拡大します。
日本郵政グループ3社(日本郵政、 かんぽ生命保険、ゆうちょ銀行)で
 それなりの利益を頂くことができましたが、そろそろこういったA級IPO
 銘柄に当選したいものです^^;

 


