ANA(全日空)の共同企業体ACDが2月15日(木)からICOの実施を発
 表しました。
 と、先日の記事で少しだけ触れただけなのですが、IPOに興味ある方は
 ICOにも興味があるようでメールやIPOゲッター公式LINE@でも多くの
 問い合わせを頂きましたので記事にてご紹介させて頂きたいと思います。
 ※IPOゲッター公式LINE@のご登録は当記事最下部にあります。
とは言うもののまだホワイトペーパーも無く、詳細も発表されていませ
 んので、今現在わかっている内容だけとなりますことをご理解下さい。
 内容自体も保証するもではありませんのでくれぐれもご了承下さい。
第二期プレセール時(2月28日)に書いた最新記事は以下です。
 ⇒ ANA(全日空)の共同企業体ACDが発行するICO案件ACDトークンの
 第二期プレセールは2月28日18時からの予定!
<追記>
 2月15日(木)の19時頃にACDトークンの登録及び購入予約できました。
 公式サイトでは終了と出ていましたが、なぜかできたようです^^;
 1時間程度で売り切れってスゴいです。バックボーンありきでしょうかね。
ちなみに管理人が購入予約したときのACDトークンの単価は1コインが
 0.00002422BTC(ビットコイン)でしたので、BTC(ビットコイン)の
 レートを1,000,000円と仮定すると1コインは24円~25円程度となります。
 ちなみにETH(イーサリアム)は0.00025ETHでした。

ACDトークンの登録及び購入予約は以下より簡単にできます。
 ⇒ ACDトークン購入予約
時期はまだ未定ですが第二次購入予約もあるそうです。
 第二期プレセールは2月28日(水)18時より開始予定となっています。
<追記>
 ACDはANA(全日空)の子会社だと思っていましたが、子会社ではなく、
 ANAホールディングスから出資を受けた共同企業体のようです。
 表記に語弊がありましたの当記事内はすべて変更致しました。
 誠に申し訳ございませんでした。
ACDニュース(2018年2月9日)
 
 ※見にくい場合は上記画像クリックで拡大します。
上記の個人ブログは私のサイトもおそらく該当しているのでしょうね^^;
 こんな弱小ブログまで目を通しておられるとはなんとも複雑な心境です。
ACDがICOを実施(ACDプレスリリース)
 
 ※見にくい場合は上記画像クリックで拡大します。
上記画像の通りACD社はクリプトスクエア社と提携を行い、同社の仮想
 通貨発行ソリューションであるREVOLを使い独自の通貨トークン発行や
 販売を行うとのことです。
ちなみにこのプラットフォームREVOLは暗号資産(仮想通貨)取引所のビットアルゴ
 やビットポイントととも業務提携を行っていますが、ビットアルゴの方
 は公式サイトで今回のICOを取り扱うことは無いような雰囲気です。
ビットアルゴ取引所東京はACDのICO実施無し!?(公式サイトより)
 
 ※見にくい場合は上記画像クリックで拡大します。
某入手情報では上場は今年(2018年)の7月頃の予定で国内暗号資産(仮想通貨)
 取引所に上場する予定のようです。ビットアルゴはICOに関してやや
 否定的な発表をしているので上場はビットポイントかもしれませんね。
ただビットポイントの公式サイトを見ても今回のACDのICOの件に関
 する情報については何も公式発表がありません。
すでに縁故募集も始まっているようですが、最低購入金額は100万円
 からとやや敷居が高いです。ちなみに縁故募集の価格は1コイン20円
 で一般募集は1コイン28円との情報です。
出所不明でどこまで信頼できる情報かはわかりませんので話半分程度
 で聞いておいて下さい。ウワサであって明確な情報ではありません。
ただ、ANA(全日空)の共同企業体ACDが2月15日からICOの実施を
 発表したという事実は本当なので、今後追加情報が入り次第改めてお
 知らせしたいと思います。
ANA(全日空)の共同企業体ACDのICOということで知名度もあり、
 信頼はできるICO案件ではないかと個人的には思っています。
 何かと詐欺的なモノが多いICOですが、さすがにこの名前を汚すよう
 なことは無いでしょう。とりあえず追加情報が待ち遠しいです^^
ACD社のソリューションREVOLを構築するクリプトスクエア社はシス
 テム開発の業務提携をCMDラボ社と行うと発表しました。
<ANA(全日空)の共同企業体ACDのICO関連情報サイト>
 ・株式会社ACD
 ・クリプトスクエア株式会社
 ・株式会社CMDラボ
 ・ビットアルゴ
 ・ビットポイント
IPOゲッター公式LINE@ではIPO閑散期は当IPOブログでは公開して
 いないICOなどを含めた暗号資産(仮想通貨)の情報も配信しています。
 ご興味のある方は以下のLINE友だち追加よりご登録下さい。
<追記>
 CREロジスティクスファンド投資法人(3487)は残念ながら公募割れ
 スタートとなってしまいました。
公募価格:110,000円
 初値価格:104,500円
 初値売却損失:-5,500円(9:06初値形成)
ただこれは以前から何度も申し上げている通りリートIPOであって、
 通常のIPOではありませんので、第一号IPOが公募割れしたというアノ
 マリー崩れという解釈をする必要は無いかと思います。
ちなみに初値価格104,500円というのはIPO幹事の引き受け価格である
 106,150円の壁も突破してしまっています。
2月15日(木)14時からACDトークンプレセール開始とのことです。
 アクセス集中に伴うサーバーメンテナンスのため18時からに変更のよう
 です。COMSA(コムサ)のときと雰囲気が似ていますね。
ACDトークンの登録及び購入予約は以下より簡単にできます。
 ⇒ ACDトークン購入予約
 ※登録画面が表示されない場合はすでに売り切れです。

