オプティマスグループ(9268)のIPO(新規上場)第一弾初値予想がIPO
 想定価格ベース(1,710円)ですが大手初値予想会社より発表されたようです。
 今年(2017年)の最後を飾るオーラスIPOです。
オプティマスグループ(9268)のIPO(新規上場)初値予想
 
・オプティマスグループ(9268)IPO新規上場承認(過去記事)
オプティマスグループ(9268)のIPO想定価格は700円となっているため、
 現時点では公募価格の1.0倍~1.1倍程度の初値形成になるのではないかとの
 弱めの初値予想となっており、それに伴って評価も5段階中の上から4番目
 のD級評価となっているようです。
このオプティマスグループ(9268)のIPO仮条件は本日(12月7日)に決定
 する予定となっており、IPO仮条件決定情報及び変更初値予想などについて
 は追加情報が入り次第、当記事の最下部に追記致します。
上記IPO新規上場承認時の記事でも書きました通りオプティマスグループ
 (9268)の主な事業内容は中古車輸出に係る自動車総合サービス事業と
 いうことでIPO市場では特に人気化するような業種ではありません。
さらにはIPO的には不人気市場となる東証二部市場への上場で公開規模は
 IPO想定価格ベース(1,710円)で31.6億円とやや荷もたれ感のあるサイズ
 となっております。ベンチャーキャピタルの保有株はありません。
事業内容に目新しさはなく、上場市場は東証二部、公開規模は31.6億円と
 荷もたれ感のある水準で本来であれば初値が公募価格を上回るには材料が
 乏しい内容となっていますが、年最後のIPOは公募割れしないというアノ
  マリーがあるので、これが唯一の頼みでしょうか。
お祭り好きなため最後のIPOはお祭りIPOという位置付けと考え参加しよ
 うと思っておりますが、IPO主幹事は野村證券となっているためそう簡単
 にはIPO株の取得はできないでしょうね。
とりあえず現時点での管理人の個人的なオプティマスグループ(9268)
 のIPO参加スタンスは全力までは行かないものの、リスクの低い一部の
  証券会社からのみ参加しようと考えています。
 有終の美を飾れると良いですね^^
ちなみにこのオプティマスグループ(9268)のIPO引き受け幹事団は以下
 の通りとなっております。
<IPO主幹事証券>
 ・野村證券
<IPO引受幹事証券>
 ・みずほ証券
 ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券
 ・SMBC日興証券
 ・SBI証券
 ・いちよし証券
 ・三菱UFJ eスマート証券(委託幹事)
<追記>
 オプティマスグループ(9268)のIPO仮条件が決まりました。
IPO想定価格:1,710円
 IPO仮条件:1,710円~1,800円
IPO想定価格が最下限となる強気なIPO仮条件設定となりました。
 オーラスIPOだけに東証二部上場でもやはり強気ですね。
<追記>
 オプティマスグループ(9268)のIPO仮条件決定後の初値予想が発表さ
 れたようです。
1,800円~2,000円
IPO仮条件が強気な設定となったことからか、IPO初値予想第二弾もIPO
 想定価格時点よりも少し上ブレした初値予想となっているようです。
 ただ評価は変わらずD級評価のままとなっているようです。


 




