グリーンズ(6547)IPO(新規上場)の第一弾初値予想がIPO想定価格
 ベース(1,350円)ですが大手初値予想会社より発表されたようです。
グリーンズ(6547)のIPO(新規上場)初値予想
 
グリーンズ(6547)のIPO想定価格は1,350円となっているため、現時点
 では公募価格と同値程度の初値形成になるのではないかとの弱めの初値
 予想となっており、それに伴い評価も5段階中の上から4番目のD級評価
 となっているようです。
そしてこのグリーンズ(6547)のIPO仮条件は明日3月3日(金)に決定
 する予定となっております。これでも上ブレ設定となるのでしょうか。
 決定次第いつも通り当記事の最下部に追記致します。
1964年設立の老舗企業でホテル運営事業と地味な業態、上場市場はIPO
 的には不人気市場となる東証2部と地方市場である名証2部の同時上場。
 市場からの吸収金額もIPO想定価格ベース(1,350円)で68.3億円は荷も
  たれ感を感じざるを得ません。
IPO株も公募株及び売り出し株合わせて44,000枚あるため特に希少性
 もありません。IPO当選には狭き門の野村證券主幹事案件とはなります
 が、さすがに当選の門も少しは広いのではないでしょうか。
ベンチャーキャピタルの保有株もなく、上場日は3月23日(木)で同日
  上場銘柄は無いもののやはり警戒されやすいIPOになりそうです。
よって個人的な管理人のこのグリーンズ(6547)のIPO参加スタンスは
 当初の予定通りスルーでいく予定です。もちろん幹事団にSBI証券が入
 っているのでIPOチャレンジポイント狙いでの申し込みはします。
ちなみにこのグリーンズ(6547)のIPO引き受け幹事団は以下の通りと
 なっております。
<IPO主幹事証券>
 ・野村證券
<IPO引受幹事証券>
 ・大和証券
 ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券
 ・SMBC日興証券
 ・みずほ証券
 ・岡三証券
 ・SBI証券
幹事の中に三菱UFJモルガン・スタンレー証券の名前はあるのですが、
 三菱UFJ eスマート証券がIPO引き受け幹事になっていないのは最近にして
 は珍しいパターンですね。
それにしてもIPO用の資金移動と申し込みがたいへんな時期です><
<追記>
 グリーンズ(6547)のIPO仮条件が決まりました。
IPO想定価格:1,350円
 IPO仮条件:1,350円~1,400円
またIPO想定価格が最下限となる強気なIPO仮条件設定となりました。
 IPOイケイケムード続行ですね^^
<追記>
 グリーンズ(6547)のIPO仮条件決定後の初値予想が発表されたようです。
1,400円~1,500円
IPO仮条件は強気な設定となりましたが、IPO初値予想第二弾はIPO想定
 価格時点と同値の初値予想となっているようです。
 評価も変わらずD級評価のままのようです。


 




