ジェイリース(7187)がIPO新規上場承認発表されました。
上場日は6月22日(水)で今のところ単独上場、上場市場はIPOに人気
の高い東証マザーズで、IPO主幹事はまたもやみずほ証券となっており
これで6月は6社中3社がみずほ証券主幹事案件となりました。
設立:2004年2月27日
業種:その他金融業
事業の内容:家賃債務保証事業

| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 7187 |
| 名称 | ジェイリース |
| 公募株数 | 150,000株 |
| 売出株数 | 135,000株 |
| OA | 42,000株 |
| 主幹事証券 | みずほ証券 |
| 引受幹事証券 | 野村證券 岩井コスモ証券 岡三証券 SBI証券 むさし証券 エイチ・エス証券 マネックス証券(委託幹事) |
| 上場日 | 6/22 |
| 仮条件決定日 | 6/2 |
| BB期間 | 6/6~6/10 |
| 公募価格決定日 | 6/13 |
| 申込期間 | 6/14~6/17 |
| 想定発行価格 | 3,100円(310,000円必要) |
市場からの吸収金額は想定価格3,100円としてOA含め10.1億円。
東証マザーズIPOとしては中型サイズとなります。
しかしながらIPO想定価格が3,100円とそれなりの値ガサ株なので中型
サイズとはいえ、IPO株数は公募株及び売り出し株合わせて2,850枚と
希少性は十分あります。
純粋なネット関連銘柄ではないものの、家賃保証や保証人代行という
点はそれなりにニーズがありそうなので、個人的な第一印象はそこそ
こ人気化しそうな雰囲気を感じます。
ということでこのジェイリース(7187)のIPO参加スタンスは現時点
では全力申し込みでいきたいと思います。
みずほ証券がIPO主幹事ということに加え、IPO株数が2,850枚しか
ないため、狭き門になると思いますが今現在発表されているIPOで
みずほ証券主幹事案件を1社は手に入れたいところです。
ジェイリース(7187)IPOの経営指標
![]()
※上記画像はクリックで拡大します。
ジェイリース(7187)IPOの売上高及び経常利益
![]()
※上記画像はクリックで拡大します。
このペースで毎日1社で良いのでIPO新規上場承認発表があるといい
感じなのですけどね^^
欲を言えばそろそろSMBC日興証券がIPO主幹事のA級銘柄が登場して
ほしいところですが^^;






SBI マネックス証券落選しました。