スプリックス(7030)がIPO新規上場承認発表されました。
 上場日は6月29日(金)で今のところは単独上場、上場市場は東証ですが
 一部になるか二部になるかの所属についてはまだ未定(公募価格決定後に
 決定する予定)でIPO主幹事は野村證券となっています。
IPO愛好家としては贅沢かもしれませんが、さすがにここまで過密スケジ
 ュールになるともうお腹いっぱいです。IPO空白期間はいくらでもあるの
 に大人の事情だけでこういうの何とかしてくれませんかね^^;
などと愚痴を言ってしまいましたが、内心はIPO(新規上場)が増えると
 嬉しいのですけどね。久しぶりの6月プチIPOラッシュに驚いています。
このスプリックス(7030)で6月は11社目となり当初のウワサ(15社)ま
 であと残りあと4社となりましたがさすがにもう難しいのでは。
本日も駆け込み的にIPO新規上場承認発表がありそうですが、さすがに4
 社は厳しいのではないでしょうか。もし4社ものIPO新規上場承認発表が
 あればビックリです。記事作成に追われまくりとなってしまいます。
 今でも追われていますので^^;
スプリックス(7030)のIPO情報
設立:1997年1月13日
  業種:サービス業
  事業の内容:個別指導学習塾の運営を中心とした、教育サービス事業

| 上場市場 | 東証(所属未定) | 
|---|---|
| コード | 7030 | 
| 名称 | スプリックス | 
| 公募株数 | 412,500株 | 
| 売出株数 | 5,119,700株 | 
| OA | 829,800株 | 
| IPO主幹事証券 | 野村證券 | 
| IPO引受幹事証券 | 大和証券 SMBC日興証券 みずほ証券 極東証券 SBI証券 エース証券 岩井コスモ証券 | 
| 上場日 | 6/29 | 
| IPO仮条件決定日 | 6/8 | 
| BB期間 | 6/12~6/18 | 
| IPO公募価格決定日 | 6/19 | 
| IPO申込期間 | 6/21~6/26 | 
| IPO想定発行価格 | 2,180円(218,000円必要) | 
スプリックス(7030)のIPO個人的主観及びIPO参加スタンス
スプリックス(7030)の市場からの吸収金額はIPO想定価格2,180円と
 してOA含め138.6億円と規模的に東証一部なら標準的ですが東証二部と
 なると荷もたれ感を感じる大型サイズとなってしまいます。
ただし上場日における時価総額が250億円以上となる見込みの場合には
 東証一部に指定するとあるため、現時点でこのスプリックス(7030)の
 IPO想定価格2,180円で時価総額を計算すると355.3億円となるので軽く
 250億円をこえるため、よほどのことが無い限りおおむね東証一部への
 上場が濃厚そうです。
スプリックス(7030)の事業内容は個別指導学習塾の運営を中心とした
 教育サービス事業ということで個別指導塾「森塾」を中心に学習塾サー
 ビス及び教育関連サービスの提供を行っています。
スプリックス(7030)の事業イメージ
 
IPO的には人気化するような業種ではなく公開規模も大きめで東証本則
 市場への上場となれば爆上げは考えにくく上値は限定されやすそうです。
 公募株412,500株に対して売り出し株が5,119,700株と12倍以上ある点も
 気掛かりではありますが、株主構成を見ると出口案件とは思えないので
 大丈夫でしょうかね。ただこれについては捉え方次第となりますが。
管理人は存じませんでしたがスプリックス(7030)の「森塾」は過去に
 テレビCMも放映されていたようです。今はやっていないようです。
森塾 テレビCM 2017年「歌う先生・生徒編-100教室ver」
 
 ※上記動画再生時は音が出ますので音量にご注意下さい。
ベンチャーキャピタルの保有株は見当たらず、上位株主には90日間及び
 180日間の解除価格設定無しのロックアップが掛かっています。
 そのため警戒するような大きな売り圧力は特にありません。
とりあえず現時点での管理人の個人的なこのスプリックス(7030)の
 IPO参加スタンスは中立でまずは大手初値予想会社の第一弾初値予想を
 見てから決めたいと思います。
IPO幹事団を見るとさすがに今回はIPO裏幹事(委託幹事)の登場も無
 さそうですね。
スプリックス(7030)のIPO業績等
スプリックス(7030)のIPO経営指標
 
 ※見にくい場合は上記画像クリックで拡大します。
スプリックス(7030)のIPO売上高及び経常利益
 
 ※見にくい場合は上記画像クリックで拡大します。


 



