ベネフィットジャパン(3934)のIPO公募価格が決まり、IPO(新規
上場)抽選結果もほぼすべての証券会社から発表されています。
大手初値予想会社のこのベネフィットジャパン(3934)の初値予想は
厳しめで、IPO仮条件もIPO想定価格より下ブレ設定となっていました
が、個人的にはそれほど悪い銘柄ではないと判断したので、当初の予定
通り、全力で申し込んでいます。
<ベネフィットジャパン(3934)のIPO関連過去記事>
・ベネフィットジャパン(3934)IPO新規上場承認
・ベネフィットジャパン(3934)のIPO(新規上場)初値予想
ベネフィットジャパン(3934)のIPO(新規上場)抽選結果と公募価格
ベネフィットジャパン(3934)のIPO公募価格はIPO仮条件(1,680円
~1,980円)の最上限である1,980円で無事に決定しております。
| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 3934 |
| 名称 | ベネフィットジャパン |
| 公募株数 | 250,000株 |
| 売出株数 | 200,000株 |
| OA | 67,500株 |
| 主幹事証券 | 大和証券 |
| 引受幹事証券 | SMBC日興証券 エイチ・エス証券 いちよし証券 SBI証券 マネックス証券 岡三オンライン証券(委託幹事) |
| 上場日 | 3/24 |
| 仮条件決定日 | 3/4 |
| BB期間 | 3/8~3/14 |
| 公募価格決定日 | 3/15 |
| 申込期間 | 3/16~3/22 |
| 想定発行価格 | 2,020円 |
| 仮条件価格 | 1,680円~1,980円 |
| 公募価格 | 1,980円 |
そして管理人のこのベネフィットジャパン(3934)のIPO抽選結果は
と言いますと・・・
・大和証券:補欠当選 ⇒ 落選
・SMBC日興証券:補欠という名の落選
・エイチ・エス証券:落選
・いちよし証券:申し込まず
・SBI証券:落選
・マネックス証券:落選
・岡三オンライン証券(委託幹事):落選
ベネフィットジャパン(3934)IPO補欠当選画像(大和証券)

一瞬大和証券からのメールに当選の文字が見えたので、おっと来た~
なんて思ってしまいましたが、上記画像をご覧の通り補欠当選でした^^;
チャンス回数はMAXの10回で比較的相性の良い大和証券でも当選しない
となると、いよいよ問題です。完全に負のスパイラル突入です><
一応補欠購入申し込みはしておきます。






