ヤシマキザイ(7677)のIPO直前初値予想と気配運用が発表されたよう
 です。東証二部上場の地味IPOということで警戒感は強いですが、直近
 IPOの初値好スタートを追い風に堅調なスタートとなりそうですね。
残念ながらこのヤシマキザイ(7677)のIPO株は管理人の手元にはあり
 ませんので静観のみとなります。IPOセカンダリについても東証二部IPO
 ということで参戦する予定はありません。
そして本日上場のインフォネット(4444)は本日値付かずとなりそうな
 ので実質的に明日は2社同日上場となります。当然ながら初値買い資金は
 東証マザーズ上場のインフォネット(4444)に流れるでしょう。
ただ昨日のブランディングテクノロジー(7067)の初値価格を思い出す
 と、現時点でのこの売り買い差し引き数では本日中に寄せておいた方が
 良い結果となったかもしれませんね。
 まあこればかりはフタを開けてみないとわかりませんが。
<追記>
 インフォネット(4444)が大引け9分前に本日の気配上限にてまさかの
 初値形成となりました。朝の寄り前気配や場中の気配からは考えられな
 い出来事だったかと思います。
<インフォネット(4444)のIPO(新規上場)初値結果>
 公募価格:1,490円
 初値価格:3,430円(14:51初値形成)
 初値売却益:+194,000円
 本日終値:3,740円
ベンチャーキャピタル爆弾投下でしょうかね。
 にしても随分と下手くそな売りかと思いますが。
個人的には完全に明日へ持ち越しかと思って外出してしまい残念ながら
 IPOセカンダリには参戦することができませんでした><
IPOチャレンジポイントを使用した際のIPO配分数は200株でボーダーラ
 インをおよそ389ポイント(読者様情報)と仮定すると1ポイントあたり
 の単価は約997円となります。惜しくも1,000円に届きませんでした。
なんとなくそんな気はしていましたが、こういうことが起きるのでIPO
 ラッシュ中盤以降は怖いですね。明日以降のIPO(新規上場)にも不安
 が募ります。
ヤシマキザイ(7677)のIPO直前初値予想と気配運用

<ヤシマキザイ(7677)のIPO関連過去記事>
 ・ヤシマキザイ(7677)IPO新規上場承認
 ・ヤシマキザイ(7677)のIPO(新規上場)初値予想
 ・ヤシマキザイ(7677)のIPO(新規上場)抽選結果
想定価格:1,280円
 仮条件価格:1,200円~1,280円
 (IPO仮条件の上限がIPO想定価格となる一般的な設定)
 公募価格:1,280円(仮条件の最上限価格で決定)
そして大手初値予想会社のヤシマキザイ(7677)のIPO直前初値予想は
 以下の通りとなっています。
1,500円
ちなみにこれまでのこのヤシマキザイ(7677)のIPO初値予想経緯は以
 下の通りとなっています。
第一弾初値予想:1,300円~1,800円(D級評価)
 第二弾初値予想:1,300円~1,500円(D級評価)
 上場直前時点(今回)初値予想:1,500円
ちなみに訂正目論見書による幹事のIPO引き受け価格は1,184.00円です。
そしてヤシマキザイ(7677)の明日の初値決定前の気配運用は以下の通
 りとなっております。
公募価格:1,280円
 気配上限:2,944円
 気配下限:960円
 上限気配更新:10分で64円づつ。
 下限気配更新:3分で通常の更新値幅(1,500円未満の場合は30円)
 注文受付価格の範囲:320円~5,120円
キャンペーンなど旬なオススメ情報
詳細や口座開設はコチラ ⇒ SBIネオモバイル証券公式サイト
 


 

