全研本社(7371)のIPO公募価格が決まり、IPO(新規上場)抽選結果も後期抽選型となる楽天証券と、同じく後期抽選型でIPO委託幹事(裏幹事)となる三菱UFJ eスマート証券以外はIPO主幹事となるみずほ証券を中心に各証券会社から発表されています。
<全研本社(7371)のIPO関連過去記事>
 ・全研本社(7371)IPO上場承認発表
 ・全研本社(7371)IPO(新規上場)初値予想
全研本社(7371)のIPO主幹事は難攻不落のみずほ証券でしたが、さすがに評価はC級評価で、IPO株数も海外販売無しでOA含めて37,722枚もあったことから、IPO当選への期待値は高かったのですが、残念ながら補欠当選にも引っ掛かることなく、オカルト的申し込み法も通用せず、ストレートでの「落選」となりました。
全研本社(7371)のIPO落選画像(みずほ証券)
 
ただ代わりに平幹事のマネックス証券で当選を頂くことができました。個人的にここ最近マネックス証券との相性が良いです。2021年IPO後半戦開始となるこの6月の早い段階でIPO当選を頂くことができたのは素直に嬉しいです。
全研本社(7371)のIPO当選画像(マネックス証券)
 
抽選枚数3,000枚程度あるみずほ証券では落選で、抽選枚数300枚程度のマネックス証券では当選という、なんとも微妙な心境です。マネックス証券のIPO抽選結果発表は昨日だったので、昨日は明日はみずほ証券分の当選も合わせて「これはまさかのダブル当選か!?」なんて想像していた自分が恥ずかしいです^^;
一応当選を頂いたお礼ということで微力ながら宣伝させて頂いておきます。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ マネックス証券公式サイト
 
全研本社(7371)のIPO(新規上場)公募価格
この全研本社(7371)のIPO公募価格はIPO仮条件(1,290円~1,350円)の最上限価格となる1,350円で決定しております。
| 上場市場 | 東証マザーズ | 
| コード | 7371 | 
| 名称 | 全研本社 | 
| 公募株数 | 600,000株 | 
| 売出し株数 | 2,680,200株 | 
| オーバーアロットメント | 492,000株 | 
| IPO主幹事証券 | みずほ証券 | 
| IPO引受幹事証券 | SMBC日興証券 SBI証券 楽天証券(100%完全抽選) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 岡三証券 マネックス証券(100%完全抽選) 三菱UFJ eスマート証券(委託幹事) 岡三オンライン証券(委託幹事)  | 
| IPO発表日 | 5月14日(金) | 
| 上場日 | 6月16日(水) | 
| 仮条件決定日 | 5月28日(金) | 
| ブック・ビルディング期間 | 5月31(月)~6月4日(金) | 
| 公開価格決定日 | 6月7日(月) | 
| IPO申し込み期間 | 6月8日(火)~6月11日(金) | 
| 時価総額 | 159.4億円 | 
| 吸収金額 | 50.9億円 | 
| 想定価格 | 1,290円 | 
| IPO仮条件価格 | 1,290円~1,350円 | 
| 公募価格 | 1,350円(最上限価格決定) | 
全研本社(7371)のIPO(新規上場)抽選結果
そして管理人のこの全研本社(7371)のIPO抽選結果は以下の通りとなっております。
| IPO幹事証券 | IPO抽選結果 | 
| みずほ証券(主幹事) | 落選 | 
| SMBC日興証券 | 補欠という名の落選 | 
| SBI証券 | 落選 | 
| 楽天証券(100%完全抽選) | 後期抽選型(6月10日発表) | 
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 次点という名の落選 | 
| 岡三証券 | 申し込まず | 
| マネックス証券(100%完全抽選) | 当選 | 
| 三菱UFJ eスマート証券(委託幹事) | 後期抽選型(6月11日発表) | 
| 岡三オンライン証券(委託幹事) | 落選 | 
まだ後期抽選型の楽天証券と三菱UFJ eスマート証券の抽選結果が残っていますが、とりあえず手元に100株だけは確定させているので、焦りは無くなりました。もしまた追加当選となった際は別記事でアップさせて頂きます。
IPO歴10年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPOにオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
 ⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
 


西 さま
いつも楽しく拝見させていただいております。マネックスでの当選おめでとうございます。私は、マネックスでは一度も当選した事がありません。立会外分売は、そこそこ分配されるのですが、やはり何かしら相性があるのでしょうかね?
ただ、全研本社はみずほから当選いただきました。オカルト手法を継続中です!笑
こんにちは、パンすけさん。
ありがとうございます。
そしておめでとうございます。
運はもちろんですが、相性とかってあると個人的には思っています。
オカルトは別モノですが^^;
でもオカルトは結構LINEでも当選のご報告を頂くので、まんざらでも無いのかなぁなんて思っています。
当選おめでとうございます。
今年は、主幹事で当たらないですね。
私は珍しく、日興證券で当選しました。
こんにちは、イーシャの舟さん。
ありがとうございます。
そしておめでとうございます。
おっしゃる通り主幹事での当選が少ないです。
とは言うものの、個人的には以前から平幹事での奇跡の当選が多いですけどね^^;
みずほ様から全研本社の当選をいただきました。
みずほ様からは、今年すでに2回目の当選です。
マネックスは資金を工面しながらすべて挑戦していますが、
一度も当選をいただいたことがありません。
こんにちは、籐四郎さん。
ご当選おめでとうございます。
2回目ですか?
羨ましいですね~
やはり主幹事から頂くことが一番スッキリしますね!
こんばんは~
まさかまさかの楽天証券で当選頂きました~
倍率50倍だったようで、人気銘柄のようにウン百倍とか数千倍とかの競争率ではありませんでしたが、何だかレアな体験できた気分ですw
こんばんは、あふぉさん。
ご当選おめでとうございます。
楽天証券での当選はなんとなく価値ありますね~
50倍だったので私も期待しましたがダメでした><
ホントに抽選しているのか?とか思ってしまってましたが、ちゃんと抽選しているようですね。