安江工務店(1439)がIPO新規上場承認発表されました。
 上場日は2月10日(金)なので、これで1月はシャノン(3976)1社のみ
 ということが確定しました。
上場市場はJASDAQスタンダードと名古屋証券取引所2部の同時上場で
 IPO主幹事はこれまた大手証券会社ではありません。
 気のせいか年始によく出てくるイメージのある東海東京証券です。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ 東海東京証券公式サイト
 
設立:1975年6月2日
  業種:建設業
  事業の内容:住宅リフォーム事業、新築住宅事業、不動産流通事業

| 上場市場 | JASDAQスタンダード 名古屋証券取引所2部 | 
|---|---|
| コード | 1439 | 
| 名称 | 安江工務店 | 
| 公募株数 | 280,000株 | 
| 売出株数 | 210,200株 | 
| OA | 73,500株 | 
| 主幹事証券 | 東海東京証券 | 
| 引受幹事証券 | SBI証券 みずほ証券 SMBC日興証券 藍澤證券 安藤証券 エース証券 | 
| 上場日 | 2/10 | 
| 仮条件決定日 | 1/23 | 
| BB期間 | 1/25~1/31 | 
| 公募価格決定日 | 2/1 | 
| 申込期間 | 2/2~2/7 | 
| 想定発行価格 | 1,130円(113,000円必要) | 
市場からの吸収金額は想定価格1,130円としてOA含め6.3億円。
 規模的にJASDAQスタンダードIPOとしては小型サイズとなります。
6.3億円ということで需給面は問題無いと思われますが、リフォーム業
 とIPO的には地味な業種となり、その上1975年設立の老舗企業で漢字
  社名となれば残念ながら初値が高騰するイメージは浮かびません。
これだけIPO空白期間が続き、東証マザーズのネット関連銘柄のような
 華やかなIPOが出てこないと、これまた悪いクセで先日IPO新規上場承
  認のあったリートIPOの森トラスト・ホテルリート投資法人(3478)に
 申し込んでしまいそうです^^;
この安江工務店(1439)の個人的なIPO申し込みスタンスはとりあえ
 ず大手初値予想会社の第一弾初値予想を待ちたいと思いますが、現時
 点では需給面で考えると初値高騰も無いかわりに公募割れも無いので
 はないかと考えているので、ほぼ全力で申し込むつもりではいます。
同日上場や前後にIPOが無ければ個人的ににはさらに申し込む可能性
 は高くなると思います。どちらにしてもおそらく申し込みますが^^;
この安江工務店(1439)のIPOに申し込む予定の方でまだIPO主幹事
 である東海東京証券に証券口座をお持ちで無い方は先日のシャノン
 (3976)のIPO主幹事である東洋証券のように口座開設が殺到して間
 に合わなくなる可能性もあるので、早めの準備をオススメ致します。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ 東海東京証券公式サイト
 
安江工務店(1439)IPOの経営指標
 
 ※上記画像はクリックで拡大します。
安江工務店(1439)IPOの売上高及び経常損益
 
 ※上記画像はクリックで拡大します。


 


