船場(6540)IPO(新規上場)の第一弾初値予想がIPO想定価格ベース
 (1,290円)ですが大手初値予想会社より発表されたようです。
船場(6540)のIPO(新規上場)初値予想
 
船場(6540)のIPO想定価格は1,290円となっているため、今のところ
 は公募価格程度の初値形成になるのではないかとの初値予想となっており
 評価も低めで5段階中の上から4番目のD級評価となっているようです。
そしてこの船場(6540)のIPO仮条件は明日11月30日(水)に決定する
 予定となっております。
 決定次第いつも通り当記事の最下部に追記致します。
業種は商業施設の企画、設計、監理、施工ということでIPO的に人気化
 する業種ではありません。さらに上場市場も東証2部ということでIPO
 的には残念ながら不人気市場となります。
そしてなんと言っても上場日が12月19日(月)で、あの注目銘柄である
 ZMP(7316)を含めた3社同日上場となります。
個人的には最下級評価でもおかしくないと思っていたのですが、そこは
 やはり大人の事情が絡んでいるのでしょうか^^;
<12月19日(月)上場のIPO3社>
 ・ZMP(7316) 吸収金額:88.3億円
 ・日本モーゲージサービス(7192) 吸収金額:8.5億円
 ・船場(6540) 吸収金額:31.1億円
管理人のこの船場(6540)のIPO参加スタンスは幹事団の中にSBI証券
 の名前もなくIPOチャレンジポイント狙いも必要無いので完全スルーで
 いく予定です。個人的には久しぶりの完全スルー銘柄かもしれません。
ちなみにこの船場(6540)のIPO引き受け幹事団は以下の通りとなっ
 ています。
<IPO主幹事証券>
 ・野村證券
<IPO引受幹事証券>
 ・みずほ証券
 ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券
 ・いちよし証券
 ・松井証券(委託幹事)
幹事団の中に三菱UFJモルガン・スタンレー証券の名前はあるのです
 が、三菱UFJ eスマート証券が委託幹事となっておりません。最近にして
 は珍しいパターンですね。
<追記>
 船場(6540)のIPO仮条件が決まりました。
IPO想定価格:1,290円
 IPO仮条件:1,200円~1,290円
IPO想定価格が最上限となる一般的なIPO仮条件設定となりました。
<追記>
 船場(6540)のIPO仮条件決定後の初値予想が発表されたようです。
1,290円~1,400円
IPO仮条件が一般的な設定となったことからか、IPO初値予想第二弾
 はIPO想定価格時点と同値の初値予想となっているようです。


 


