ツナグ・ソリューションズ(6551)IPO直前初値予想と気配運用が発表
 されたようです。第二弾初値予想から第三弾初値予想に掛けて格下げ予想
 となっており、直近IPOの出来高も少なく弱くといった状況の中でどれだ
 け踏ん張れるかで今後のIPOにも影響が出そうです。
個人的にはこのツナグ・ソリューションズ(6551)のIPO公募株は手元
 にありませんので、静観のみとなります。IPOセカンダリについても3社
  同日上場とあって、どこが割を食うかわからないため、今回こそはさす
 がに今の気持ち的には完全静観のつもりでいるのですが^^;
<6月30日(金)のIPO(新規上場)同日上場3社>
 ・ツナグ・ソリューションズ(6551) 吸収金額:11.0億円
 ・SYSホールディングス(3988) 吸収金額:8.8億円
 ・GameWith(6552) 吸収金額:16.1億円
とか言いながらも依然ポジポジ病が治ってなく、2017年IPO後半戦のIPO
  セカンダリは今のところ運良く全勝しているため、どれかの銘柄でポチッ
 といってしまう可能性も否定はできません^^;
<ツナグ・ソリューションズ(6551)IPO関連過去記事>
 ・ツナグ・ソリューションズ(6551)IPO新規上場承認
 ・ツナグ・ソリューションズ(6551)のIPO(新規上場)初値予想
ツナグ・ソリューションズ(6551)のIPO直前初値予想と気配運用
想定価格:1,970円
 仮条件価格:1,970円~2,130円(想定価格が最下限となる強気な設定)
 公募価格:2,130円(仮条件の最上限価格で決定)
そして大手初値予想会社のツナグ・ソリューションズ(6551)のIPO直
 前初値予想は以下の通りとなっています。

ちなみにこれまでのこのツナグ・ソリューションズ(6551)のIPO初値
 予想経緯は以下の通りとなっています。
想定価格時点:3,700円~4,200円
 仮条件決定時点:3,700円~4,200円
 第一回変更:3,500円~4,000円(下ブレ変更)
 上場直前時点(今回):4,000円
別大手初値予想会社の初値予想は4,000円となっているようです。
 両社とも同じ価格で当日中の初値形成となる初値予想ですね。
 ちなみに訂正目論見書による幹事のIPO引き受け価格は1,959.60円です。
そしてツナグ・ソリューションズ(6551)の明日の初値決定前の気配
 運用は以下の通りとなっております。
公募価格:2,130円
 気配上限:4,900円
 気配下限:1,598円
 上限気配更新:10分で107円づつ。
 下限気配更新:3分で通常の更新値幅(3,000円未満の場合は50円)
 注文受付価格の範囲:533円~8,520円


 




