テンポイノベーション(3484)IPO(新規上場)の第一弾初値予想が
 IPO想定価格ベース(3,000円)ですが大手初値予想会社より発表され
 たようです。
テンポイノベーション(3484)のIPO(新規上場)初値予想
 
・テンポイノベーション(3484)IPO新規上場承認(過去記事)
テンポイノベーション(3484)のIPO想定価格は3,000円となっている
 ため、現時点では公募価格の1.3倍前後の初値形成になるのではないかと
 の初値予想となっており、それに伴って評価は5段階中の上から3番目の
 C級評価となっているようです。
このテンポイノベーション(3484)のIPO仮条件は明後日(10月5日)
 に決定する予定となっており、IPO仮条件決定情報及び変更初値予想等
 については追加情報が入り次第、当記事の最下部に追記致します。
上記テンポイノベーション(3484)のIPO新規上場承認時の記事でも
 書きました通り、事業内容は居抜き物件専門の転貸事業ということで
 一応は不動産業となります。
最近の不動産関連銘柄は以前の東京オリンピックで盛り上がった一昔
 前と違いIPO的には人気化しにくい状況に感じます。すでにピークは
 過ぎ去ってしまったのかもしれません。
しかしながら公開規模はIPO想定価格ベース(3,000円)で12.9億円
 と東証マザーズ市場への上場としては荷もたれ感を感じるレベルでは
 ありません。
約5%ほどのロックアップの掛かっていないベンチャーキャピタルの
 保有株はあるものの、それ以外の親会社などの保有分にはしっかり
 ロックアップが掛かっており、大きな売り圧力は特に無さそうなの
 で需給面での心配もそれほど無さそうです。
公募株50,000株に対して売り出し株が324,400株と多い点や上場日が
 10月25日(水)でシルバーライフ(9262)と2社同日上場となる点で
 若干の資金分散があるかもしれませんが、これもそこまで心配する
 レベルでは無さそうです。
初値が高騰する条件もありませんが、公募割れするような要素も特に
 無いかと思われるので、管理人のこのテンポイノベーション(3484)
 のIPO参加スタンスは全力申し込みで行く予定です。
 今のIPOイケイケムードでは期待できる可能性もありそうです^^
IPO主幹事は個人的に相性の良い東海東京証券ということで是非とも
 IPO当選に期待したいところですが。単価も3,000円とやや値ガサ株
 となっているので騰がれば大きいですがその分リスクもありますね。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ 東海東京証券公式サイト
 
ちなみにこのテンポイノベーション(3484)のIPO引き受け幹事団
 は以下の通りとなっております。
<IPO主幹事証券>
 ・東海東京証券
<IPO引受幹事証券>
 ・大和証券
 ・SBI証券
 ・岩井コスモ証券
 ・エース証券
 ・エイチ・エス証券
 ・水戸証券
 ・マネックス証券
 ・松井証券
 ・丸三証券
 ・岡三証券
 ・岡三オンライン証券(委託幹事)
<追記>
 テンポイノベーション(3484)のIPO仮条件が決まりました。
IPO想定価格:3,000円
 IPO仮条件:3,000円~3,100円
IPO想定価格が最下限となる強気なIPO仮条件設定となりました。
<追記>
 テンポイノベーション(3484)のIPO仮条件決定後の初値予想が発表
 されたようです。
4,000円~4,500円
IPO仮条件が強気な設定となったことからか、IPO初値予想第二弾は
 IPO想定価格時点よりも上ブレした初値予想となっているようです。
 評価は変わらずC級評価のままとなっているようです。
<追記>
 テンポイノベーション(3484)の初値予想が上ブレされたようです。
5,000円~5,600円
評価もC級評価から一段階アップのB級評価になっているようです。
<追記>
 テンポイノベーション(3484)の初値予想が更に上ブレされたようです。
5,500円~6,200円
評価もB級評価から一段階アップのA級評価になっているようです。


 




