ポエック(9264)がIPO新規上場承認発表されました。
上場日は11月28日(火)で残念ながら後ほどご紹介させて頂く予定のIPO
幸和製作所(7807)と2社同日上場、上場市場はJASDAQスタンダード市
場への上場でIPO主幹事は野村證券となっております。
これだけIPO空白期間があるのにまた一気に2社のIPO新規上場承認発表で
しかも上場日は同日上場です。なんと言えば良いのか^^;
今後もおそらくこういうせっかくなのに残念な感じが続くのでしょうね。
<追記>
残念ながらさらにクックビズ(6558)が加わり11月28日(火)は3社同日
上場となってしまいました。
ポエック(9264)のIPO情報
設立:1989年1月25日
業種:卸売業
事業の内容:環境・エネルギー関連機器、動力・重機関連機器及び防災・
安全関連機器の製造・販売

| 上場市場 | JASDAQスタンダード |
|---|---|
| コード | 9264 |
| 名称 | ポエック |
| 公募株数 | 320,000株 |
| 売出株数 | 142,000株 |
| OA | 69,300株 |
| 主幹事証券 | 野村證券 |
| 引受幹事証券 | みずほ証券 SMBC日興証券 SBI証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 香川証券 ひろぎん証券 岡三オンライン証券(委託幹事) |
| 上場日 | 11/28 |
| 仮条件決定日 | 11/8 |
| BB期間 | 11/9~11/15 |
| 公募価格決定日 | 11/16 |
| 申込期間 | 11/17~11/22 |
| 想定発行価格 | 670円(67,000円必要) |
ポエック(9264)のIPO個人的主観及びIPO参加スタンス
ポエック(9264)の市場からの吸収金額はIPO想定価格670円としてOA
含め3.5億円。規模的にJASDAQスタンダードIPOとしては十分超小型の
サイズとなります。
社名がポエック(9264)とやや今どき感のある社名ですが、設立は1989
年のやや老舗企業で業種は卸売業、事業内容はポンプ類など環境関連機
器や安全機器の製造及び販売ということでIPO的に華やかさはありません。
しかし何より需給主導で動くIPO初値にとって欠かせない上場規模が上
記でも記載させて頂いている通りIPO想定価格ベース(670円)で3.5憶
円という少なさは魅力的で初値を押し上げる要因になりそうです。
これだけ小さい規模になると初値はそれなりに期待できそうです。
ということで管理人のこのポエック(9264)のIPO参加スタンスは全力
申し込みでいく予定です。
ただIPO主幹事が野村證券でIPO株数も4,620枚しか無いということで
すでに諦めモードですが^^;
しかも野村證券主幹事IPOで単価が1,000円未満ということは200株1セッ
トで配分される可能性が高いです。そうなると更に狭き門となりますね。
ポエック(9264)のIPO業績等
ポエック(9264)のIPO経営指標

※上記画像はクリックで拡大します。
ポエック(9264)のIPO売上高及び経常利益

※上記画像はクリックで拡大します。






