本日もIPOネタ切れにつき日経平均株価ネタとなりますことをご了承下さい。

昨日は米トランプ大統領がSNSで「相互関税を90日間一時停止し、その間の税率を10%に引き下げる」と投稿したことを受けて、日経平均株価は前日比+2,894.97円の大幅上昇となり、終値は34,609.00円と史上2番目の上昇幅となりました。

しかし本日は一転、中国に対する関税率が145%に引き上げられるとの報道を受けて、米中貿易戦争の激化が懸念され、売りが加速(憶測)。日経平均株価は前日比-1,023.42円の大幅下落となり、終値は33,585.58円となりました。

日経平均株価日中5分足チャート(2025年4月11日)
日経平均株価日中5分足チャート2025.4.11

先週に続き、今週も二週連続で「ブラックマンデー」でのスタートとなりましたが、日経平均株価の今週一週間の動きを時系列で振り返ってみると、まさに「天国地獄」を行ったり来たりと、ジェットコースターのような展開となっています。

米トランプ大統領の発言の影響を受け、値が上がったと思えばすぐに下がる、といった目まぐるしい値動きが続き、日々四桁レベルでの相場変動が見られ、落ち着く間もなく精神的にも疲れる一週間でした^^;

日付始値高値安値終値前日比
4月7日(月)33,154.97円33,158.87円30,792.74円31,136.58円-2,644.00円
4月8日(火)31,729.11円33,257.16円31,703.69円33,012.58円+1,876.00円
4月9日(水)32,529.23円32,565.84円31,258.18円31,714.03円-1,298.55円
4月10日(木)32,321.21円34,639.39円32,320.66円34,609.00円+2,894.97円
4月11日(金)33,951.25円33,953.29円32,626.58円33,585.58円-1,023.42円

2025年4月10日付の日経平均株価の過去の上昇幅および下落幅のランキングを振り返って見ても、今週だけで上昇幅では2位5位と2件がトップ10にランクインしており、下落幅でも3位と1件がワースト10にランクインしています。

日経平均株価上昇幅下落幅ランキング(2025年4月10日付)
日経平均株価上昇幅下落幅ランキング2025.4.10

今週はボラが大きいこともあって下がれば買い増しするスタンスで毎日のように売り買いの注文を繰り返していましたが、今日は思ったほど上がらず、思ったほど下がらずで、久しぶりに売り買いともに約定がゼロの日となりました。

ただ、昨日は4月3日に1,138円で1,000株と4月7日に971.5円で300株の合わせて1,300株購入していたヤマハ発動機(7272)を運良くストップ高1,140円で売却することができたため、+52,550円の利益を確定させています。

ヤマハ発動機利確2025.4.10

まだ手元には含み益や含み損のある保有株がそれぞれありますが、来週以降もさらに下落する場面があれば買い増しスタンスを維持し、引き続き粛々と取引を進めていきたいと考えています。ちなみにNISA含む投資信託はボロボロですが、こちらは長期投資と割り切っていますので、完全放置プレイです^^;

【大人気キャンペーン】最大10万円相当の株式プレゼント!

moomoo証券10万円当たるPR
moomoo証券の大人気キャンペーンが日本株を背負って再来!

オススメ情報

IPO歴17年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPO投資にオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
IPO投資用オススメ証券会社ランキング

IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
line友だち追加