またしても日経平均株価ネタとなりますが、IPOも無いためご了承下さい。
昨日の大幅上昇から一転、本日はも日経平均株価は前日比-1,298.55円(終値31,714.03円)の大幅下落となりました。米トランプ大統領の一言一句に翻弄される日々が続きます。

本日の下落は、下落幅ランキングのトップ10には入っていないものの、過去のデータと比較すると14番目に大きな下げ幅となり、決して小さな値動きではありません。

ここ数日は、数百円から数千円幅の大きな値動きが続いており、ポジションを保有している投資家の方々にとっては、心理的にも大きな負担になっていると考えられます。ただのなんちゃって投資家である管理人でさえも、正直かなりしんどく感じていますので^^;

日経平均株価日中5分足チャート(2025年4月9日)
日経平均株価日中5分足チャート2025.4.9

最近は寝る前に相場をチェックするのがすっかり日課になっているのですが、昨晩も0時前に相場を確認したところ、NYダウが1,300ドルほど、日経平均先物も600円ほど上昇していたと記憶しており、好調な値動きとなっていました。

何の材料かと気になってニュースを探してみると「米トランプ大統領が相互関税をめぐって貿易相手国との交渉に応じる可能性がある」との報道があったようで、その報道を受けて市場では楽観的なムードが広がり、買いが優勢となっていたようです。

その流れを見て、安心して眠ることができたのですが、今朝目を覚まして相場を確認すると、NYダウは一転して320ドルの下落、日経平均先物もマイナスに転じていました。まさに、SNSなどでよく見かける「おはぎゃー!」と言いたくなるような展開でした^^;

下がったら買い増しスタイルではありますが、今日はなんとなく様子が違うように感じたため、買いは控えていました。ただ、ひとつの銘柄だけは思いがけず100株だけ約定しており、またしてもちょっとだけポジションが増える形となりました。

買い増し2025.4.9

投資の世界では、さまざまな憶測や陰謀論が飛び交うことがあります。しかし、最終的に何が真実であるかは、株価の動きに反映されるものだと考えています。こういった状況の時こそ、根拠のない情報に振り回されることなく、地に足をつけて冷静に対応し「我慢すべきときはしっかり我慢する」という姿勢を持つことが大切だと思います。

本日もIPO新規上場承認発表がなかったため、場つなぎ的な記事となってしまいました。ブロガーとしては日々の値動きが予想外で話題に事欠かない状況ではありますが、一方でポジションを持っているなんちゃって投資家としては、なかなか厳しい相場が続いていると感じています。この相場はいつまで続くのでしょうかね^^;

【大人気キャンペーン】最大10万円相当の株式プレゼント!

moomoo証券10万円当たるPR
moomoo証券の大人気キャンペーンが日本株を背負って再来!

オススメ情報

IPO歴17年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPO投資にオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
IPO投資用オススメ証券会社ランキング

IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
line友だち追加