2016年末に取引した株式投資(ほぼ直近IPO)が受け渡しベースで、
 すでにマイナスとなっているため、2017年の取引は事実上マイナス
 からという厳しいスタートとなっています。
2017年1月の受け渡しベースでの損益金額(SBI証券)
 
 上記画像の通り2017年は-220,353円からスタートです><
師走という忙しい時期に片手間に株式投資をするとこういうことに
 なってしまうんですよね^^;
しかし1月中にはじっくり腰を据えての取引きで取り戻す予定です。
 もちろん次のIPOであるシャノン(3976)までまだそこそこ日数が
 あるため、直近IPOを中心に取引していくつもりです。
話は変わりますが、昨年のシャノン(3976)の記事でも書きました
 ようにIPO主幹事である東洋証券の口座開設が殺到し、通常であれば
 2週間程度で完了する口座開設が、公式サイトによるとさらに多くの
 日数を要する可能性があるようです。
東洋証券の口座開設手順(東洋証券公式サイトより抜粋)
 ![]()
 ※上記画像はクリックで拡大します。
シャノン(3976)のIPO新規上場承認発表があったのが昨年2016年
  12月21日(水)でIPO申し込み期間が1月11日(水)~1月17日(火)
IPO発表後すぐに口座開設申し込みされている方は3週間程度ある
 ので間に合う可能性が高いですが、2~3日遅れた方はお正月休み等
 も考えると厳しいかもしれません。
特に書類の記入漏れや本人確認書類(運転免許証や通知カードなど)
 の提出忘れなどで戻ってこないように気を付けましょう。
 あとはどれぐらい東洋証券側に処理能力があるのかどうかですね。
ただ、やはりこういうことがあるので、何事についても事前準備が
  重要ということがおわかり頂けたのではないでしょうか。
今回のシャノン(3976)だけでなく、今後もIPO投資を行っていく
 のであれば口座は多くあるに越したことはないですからね^^
 もちろん管理人はすでに東洋証券の証券口座は保有しています。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ 東洋証券公式サイト
 


 


