まだゴールデンウィークの話をするには時期尚早かと思いましたが、こ
 の連休中にテレビで意外と話題に上がっていたので記事にしてみました。
今年のゴールデンウィークは10連休になるとのことで賛否両論あるよう
 ですが、旅行会社はすでに例年よりも早い時期で長期宿泊予約が埋まり
 始めているようです。
確かに検索エンジンでも「ゴールデンウィーク」で検索すると上位には
 旅行会社で埋め尽くされています^^;
旅行を計画されている方は急がれた方が良いかもしれませんね。
 当然のことながら良いところはどんどん無くなっていきますので。
そして本日の日本取引所グループ(JPX)も本日、10連休に伴う対応が
 公式サイトで発表されていました。

結果から申し上げると日本取引所グループ(JPX)も10連休となるよう
 です。以下に公式サイトの記載文を転載しておきます。
<日本取引所グループ(JPX)の公式発表内容>
「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律(平成30年法律第99号)」が公布・施行されたことに伴い、当取引所では、2019年4月27日から5月6日まで、10日連続の休業日とすることとしております。
投資者の皆様におかれましては、10連休の間、当取引所で取引できないこととなりますので、十分にご留意ください。また、ご不明な点等ございましたら、お取引のある証券会社にご相談ください。
なお、当取引所といたしましても、これまでにない長期の連休となることから、10連休前後においては市場の動向を注視するとともに、相場操縦等の不公正行為に係る監視を徹底するなど、市場の信頼性確保に向けて努めてまいります。
今回は日本取引所グループ(JPX)からの発表となるため東京証券取引
 所及び大阪取引所のみとなり、地方の証券取引所(札幌、名古屋、福岡)
 からの正式発表はまだありませんが、おそらく同様と考えて良いかと思
 います。なぜ10連休になるかは以下の通りです。
| 月日 | 休日内容 | 
|---|---|
| 4月27日(土) | 土曜日 | 
| 4月28日(日) | 日曜日 | 
| 4月29日(月) | 昭和の日 | 
| 4月30日(火) | 国民の祝日 | 
| 5月1日(水) | 天皇の即位の日 | 
| 5月2日(木) | 国民の祝日 | 
| 5月3日(金) | 憲法記念日 | 
| 5月4日(土) | みどりの日 | 
| 5月5日(日) | こどもの日 | 
| 5月6日(月) | 振替休日 | 
昨年(2018年)12月に天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日
 を休日とする法律が交付されたことにより、2019年5月1日(水)が「天
 皇の即位の日」という祝日になりました。
そして「祝日法」という法律で「その前日及び翌日が国民の祝日である
 平日は休日になる」という規定があるため4月29日(月)は「昭和の日」
 という祝日、5月3日(金)は「憲法記念日」という祝日となり平日が祝
 日に挟まれているため4月30日(火)と5月2日(木)も「国民の祝日」
 となり、10連休が完成するというわけです。
国や地方公共団体は上記に伴って10連休となりますが、民間企業すべて
 が上記のように10連休になるとは限りません。
 少なくとも管理人は10連休ではありません><
ただ世の奥様方からは「嬉しくない」という声もチラホラ上がっている
 ようです。わからなくもないですが立場的に微妙な心境です^^;
 個人的に株式市場が休みになるのは残念ですが。
ちなみに2019年10月22日(火)が「即位礼正殿の儀の行われる日」で
 祝日となりますが、特に祝日が挟まれているわけではないため連休とは
 ならず、単独の祝日となります。


 


