正直なところ本日は週末(金曜日)ということで、IPO新規上場承認発表に期待していましたが、残念ながらありませんでした。これで二週連続IPO新規上場承認発表が無かったことになります。

3月IPOの足音がなかなか聞こえて来ませんね。

昨日(2月6日)記事を書いたあとで思い出しましたが、例年同様に今は決算発表シーズンでもあるため、IPO新規上場承認発表はこの決算発表ラッシュがひと段落してから登場というパターンになりそうな気がしてきました^^;

実際に昨年(2024年)及び一昨年(2023年)はこの決算発表ラッシュが終わってから3月分のIPO新規上場承認発表が出て来ています。

下記はSBI証券の公式サイトより拝借した2025年2月の国内株式の決算発表スケジュールですが、今週2月5日(水)以降は三桁レベルで決算発表があり、来週も2月14日(金)までは決算発表ラッシュが続いています。

決算発表スケジュール2025.2.7

そして2月17日(月)以降の決算発表は一気に一桁レベルまで減少するため、このスケジュールを見ているともしかすると来週いっぱいもIPO新規上場承認発表は無いような雰囲気を感じます。もちろん望んでいるわけではありませんので、この憶測は外れてほしいです。

仮にこの予測通り決算発表が落ち着いた2月17日(月)にIPO新規上場承認発表があったとして、IPO新規上場承認発表日から上場日まで5週間掛かる「5週ルール(管理人が勝手に考えたルール)」を当てはめると3月IPOは最短で3月24日(月)となります。

そしてこの3月24日(月)から3月末(いわゆる年度末)までの土日を除いた営業日は6日しかありません。

今年(2025年)の春のIPOラッシュがどの程度詰め込まれるのかはわかりませんが、少なくとも例年はIPOラッシュ期で二桁件数は出て来ることが予想されるため、実際にこのようなスケジュールとなれば6営業日で二桁件数のIPOを消化することになるかもしれません。

もちろんそんなことは誰も望んでいないので、上記内容が妄想であることを願っています。来週以降1日1社ぐらいのペースで消化してくれると嬉しいですね^^;

【大人気キャンペーン】最大10万円相当の株式プレゼント!

moomoo証券10万円当たるPR
moomoo証券の大人気キャンペーンが日本株を背負って再来!

オススメ情報

IPO歴17年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPO投資にオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
IPO投資用オススメ証券会社ランキング

IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
line友だち追加