いよいよゴールデンウィーク突入でしょうか。今年(2025年)は結構な飛び休となっていますが、狭間の平日4日間に有給休暇を入れて、最大11連休という方もいらっしゃるようです。管理人のような自営業者は休みがあってないようなものなので長期休暇は羨ましい限りです。
例年通り当ブログでは便宜上、このゴールデンウィークを区切りとして、ゴールデンウィーク前をIPO前半戦、ゴールデンウィーク後をIPO後半戦と分けておりますことをご了承下さい。
今年(2025年)のIPO前半戦は21社のIPO(新規上場)が実施されました。年始からIPO地合いが好調だったこともあり、予定されたIPO銘柄21社すべてが上場中止(延期)も無く、しっかり上場までたどり着けたのはIPO愛好家としては嬉しい限りです。
4月に入ってトランプ関税ショックの影響を受け、IACEトラベル(343A)がその煽りを受けることとなり、初値は公募割れスタートとなってしまいましたが、続く3社に関しては地合いも持ち直されて、いずれも公募価格を上回っての初値形成となりました。
全体的に例年と比べ上昇率は悪かったもののIPO前半戦の戦績は19勝2敗でそれなりに優秀だったかと思います。そして今日はIPO小休止期間の場繋ぎ記事ということで、今年(2025年)上場したIPO銘柄の公開価格と初値価格、そして週末4月25日(金)時点の株価を比較できるよう抽出してみましたので、共有させて頂きたいと思います。
2025年IPO前半戦21社の公開価格と初値価格と現在の株価
IPO銘柄 | 公開価格 | 初値価格 | 4月26日株価 |
バルコス | 1,400円 | 1,401円 | 990円 |
技術承継機構 | 2,000円 | 2,700円 | 4,570円 |
フライヤー | 680円 | 1,178円 | 848円 |
ブッキングリゾート | 1,240円 | 1,550円 | 1,288円 |
TENTIAL | 2,000円 | 2,600円 | 2,509円 |
TalentX | 750円 | 1,026円 | 1,305円 |
メディックス | 800円 | 760円 | 523円 |
JX金属 | 820円 | 843円 | 815円 |
ミーク | 800円 | 845円 | 701円 |
パパネッツ | 700円 | 830円 | 923円 |
ミライロ | 270円 | 661円 | 670円 |
ビジュアル・プロセッシング・ジャパン | 1,430円 | 3,040円 | 1,566円 |
ZenmuTech | 1,580円 | 5,000円 | 8,660円 |
ダイナミックマッププラットフォーム | 1,200円 | 1,530円 | 1,148円 |
プログレス・テクノロジーズ グループ | 1,950円 | 1,980円 | 3,740円 |
トヨコー | 730円 | 871円 | 1,460円 |
ジグザグ | 1,500円 | 2,030円 | 1,774円 |
IACEトラベル | 1,000円 | 864円 | 850円 |
デジタルグリッド | 4,520円 | 5,310円 | 5,000円 |
LIFE CREATE | 1,250円 | 1,280円 | 1,255円 |
エレベーターコミュニケーションズ | 1,700円 | 2,200円 | 2,282円 |
上記をまとめますと週末4月25日(金)の終値ベースで初値価格を上回っているIPO銘柄は8社で、初値価格は下回っているものの公募価格は上回っているIPO銘柄は7社、初値価格も公募価格も下回っている、いわゆる公募割れIPO銘柄は6社となっています。
IPOの初値は需給で動くことが多いため、上場後に乖離していた株価はしばらくすると上下含め適正価格(公募価格)に戻る傾向がありますが、4月のトランプ関税ショックで多くの銘柄が急落してしまったため、まだ回復するまでに至ってない銘柄も散見されます。
中でも可哀そうなのはやはりトランプ関税ショックの影響をモロに受けたIACEトラベル(343A)で、21銘柄の中で唯一上場以降一度も公募価格を上回る場面がありません。実力が伴っていないと言えばそれまでですが、タイミング次第で状況が一変してしまうのもIPOの怖いところなのかもしれませんね。
今のところまだ2025年IPO後半戦第一号銘柄の発表が無く、ゴールデンウィークの狭間で発表される可能性も低そうですが、全体相場も落ち着きを取り戻しつつあるので、そろそろIPO再開となってほしいところです。
IPO歴17年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPO投資にオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。