丸八ホールディングス(3504)がIPO新規上場承認発表されました。
上場日は4月8日(金)で上場市場はIPO的には不人気市場となる地方の
名古屋証券取引所2部への上場となり、IPO主幹事は東海東京証券です。

設立:2012年4月2日
業種:繊維製品
事業の内容:羽毛ふとん、羊毛敷きふとん、毛皮インテリア製品等の
寝具・リビング用品の製造販売などを行うグループ会社の管理・統括

丸八ホールディングス(3504)IPO新規上場承認

上場市場名証2部
コード3504
名称丸八ホールディングス
公募株数1,016,000株
売出株数642,000株
OA165,800株
主幹事証券東海東京証券
引受幹事証券SMBC日興証券
SBI証券
SMBCフレンド証券
むさし証券
東洋証券
日本アジア証券
上場日4/8
仮条件決定日3/18
BB期間3/23~3/29
公募価格決定日3/30
申込期間4/1~4/6
想定発行価格670円(67,000円必要)

市場からの吸収金額は想定価格670円としてOA含め12.2億円
名証2部IPOとしては大型サイズとなり、やや荷もたれ感があります。

繊維関連銘柄と特にIPO的な華やかさはありません。
さらには地方上場(名証2部)で市場からの吸収金額は想定価格ベース
670円)で12.2億円という荷もたれ感。

3月以降パっとしないIPOばかりが出てきていますが、残念ながらこの
丸八ホールディングス(3504)もそんな感じです。
こんな言い方をすると企業さんに怒られてしまいますね。
あくまでも企業価値の話ではなくIPO的にということですので。

名証2部と聞いた時点でほぼ不参加を決めていますが、地方上場(名証
2部)で12.2億円はIPO的にはやはりリスキーな感じがします。

よって管理人のこの丸八ホールディングス(3504)のIPO参加スタンス
SBI証券IPOチャレンジポイント狙い以外は不参加とします。
おそらくこのIPO参加スタンスは直前になっても変わらないと思います。
IPO主幹事は東海東京証券なので申し込めば当選しそうな気がしますが。

丸八ホールディングス(3504)IPOの売上高及び経常利益
丸八ホールディングス(3504)IPO売上高及び経常利益
※上記画像はクリックで拡大します。

IPO投資用オススメ証券会社

IPO投資用オススメ証券会社ランキング

証券会社タイアップキャンペーン

SBI証券公式サイト
sbicp2016.3.31

三菱UFJ eスマート証券公式サイト
kabu.comcp7.31

SMBC日興証券公式サイト
SMBC日興証券口座開設キャンペーン2016.4.28

マネックス証券公式サイト
マネックス証券IPO

burogumura1
⇒ ブログ村 IPO 新規公開株