JMC(5704)IPO(新規上場)の第一弾初値予想がIPO想定価格ベース
 (920円)ですが、大手初値予想会社より発表されたようです。
JMC(5704)のIPO(新規上場)初値予想
 
JMC(5704)のIPO想定価格は920円となっているため、今のところは
 公募価格の1.5倍程度の初値形成になるのではないかとの初値予想となっ
 ており、評価は5段階中の上から2番目のB級評価となっているようです。
そしてこのJMC(5704)のIPO仮条件は明日11月9日(水)に決定する
 予定となっております。
 決定次第いつも通り当記事の最下部に追記致します。
 このJMC(5704)も上ブレの強気設定となりそうな雰囲気ですね。
昨日の記事でも書きましたエルテス(3967)も含め、このJMC(5704)
 の上場日は11月29日(火)で残念ながら3社同日上場となります。
<11月29日(火)3社同日上場銘柄>
 ・JMC(5704)
 ・エルテス(3967)
 ・スタジオアタオ(3550)
業種的にはIPO的には特に人気化するような業種ではなく市場からの
 吸収金額はIPO想定価格ベース(920円)で10.5億円と小型サイズとは
 言いにくい大きさとなります。
ベンチャーキャピタルの保有株もロックアップは掛かっているものの
 1.5倍以上で解除となり、保有株数もやや多めにあるため1.5倍前後が
 初値の一つの節目となりそうです。
3社同日上場の中でもエルテス(3967)に人気集中となる可能性もあり
 このJMC(5704)は2番人気となりそうですね。
少々ネガティブ材料ばかり並べてしまいましたが、それでも公募割れ
 は想定しにくい銘柄かと思われます。
IPO想定価格ベースですが920円と低単価のため、もし初値が高騰して
 も利益は少なめになるかと思います。ただIPO主幹事が野村證券のため
 おそらく200株セットで配分する可能性が高いので野村證券での当選
 が一番良い形となるでしょうね。狭き門ですが^^;
とりあえず現段階での管理人のこのJMC(5704)のIPO参加スタンス
 はもちろん全力申し込みでいく予定です。とは言うものの個人的には
 3社からしか申し込むことができません。
ちなみにこのJMC(5704)のIPO引き受け幹事団は以下の通りとなっ
 ています。
<IPO主幹事証券>
 ・野村證券
<IPO引受幹事証券>
 ・SBI証券
 ・SMBC日興証券
 ・静銀ティーエム証券
 ・楽天証券(委託幹事)
<追記>
 JMC(5704)のIPO仮条件が決まりました。
IPO想定価格:920円
 IPO仮条件:920円~960円
IPO想定価格が最下限となる強気なIPO仮条件設定となりました。
 予想通り上ブレ設定となりましたね。
<追記>
 JMC(5704)のIPO仮条件決定後の初値予想が発表されたようです。
1,200円~1,500円
IPO仮条件は強気な設定となりましたが、IPO初値予想第二弾はIPO
 想定価格時点と同値の初値予想となっているようです。
<追記>
 JMC(5704)のIPOが楽天証券からも申し込めるようになっています。


 


