sMedio(3913)のIPO(新規上場)初値が付きました。
 最近の初値は初値形成直前に買いが入り、売り買いの追いかけっこ
  状態になり、初値形成を遅らせる形になることが多いですね。
しかしながら3月のオオトリIPOの割には予想外に低い位置での初値
 形成となってしまいました。
sMedio(3913)のIPO(新規上場)初値結果
sMedio(3913)のIPO初値価格
 
| 上場市場 | 東証マザーズ | 
|---|---|
| コード | 3913 | 
| 名称 | sMedio | 
| 公募株数 | 130,000株(新株発行) 38,400株(自己株式の処分) | 
| 売出株数 | 209,100株 | 
| OA | 55,000株 | 
| 主幹事証券 | SMBC日興証券 | 
| 引受幹事証券 | いちよし証券 SBI証券 岩井コスモ証券 東海東京証券 みずほ証券 マネックス証券 安藤証券(?) | 
| 上場日 | 3/27 | 
| 仮条件決定日 | 3/11 | 
| BB期間 | 3/12~3/18 | 
| 公募価格決定日 | 3/19 | 
| 申込期間 | 3/20~3/25 | 
| 想定発行価格 | 2,400円 | 
| 仮条件価格 | 2,400円~2,520円 | 
| 公募価格 | 2,520円 | 
| 初値価格 | 4,000円(10:49初値形成) | 
| 初値売却損益 | +148,000円 | 
それにしても最近は初値が飛ばなくなりましたね。
 一気にIPO市場が冷めた感じがします。
日経平均が20,000円に届きそうというところで資金が大型株に
 流れているのか。それとも先日のgumi(3903)問題でIPO市場
 そのものが冷めてしまったのか。
直近上場済みIPO銘柄の出来高もかなり少なくなっていますし、
 今後のIPO市場の動向にも注視する必要がありますね。

 



