オロ(3983)のIPO公募価格が決まり、IPO(新規上場)抽選結果も
後期抽選型の松井証券以外はIPO主幹事である野村證券を中心にほぼ
すべての証券会社から発表されている頃でしょうか。
個人的には初値予想評価がD級評価からC級評価に上ブレ変更となった
ものの、やはり荷もたれ感と3月IPOラッシュ中盤の買い疲れ感を警戒し
IPO主幹事の野村證券(野村ネット&コール)とSBI証券の2社からのみ
の申し込みと致しました。
<オロ(3983)のIPO関連過去記事>
・オロ(3983)IPO新規上場承認
・オロ(3983)のIPO(新規上場)初値予想
オロ(3983)のIPO(新規上場)抽選結果と公募価格
オロ(3983)のIPO公募価格はIPO仮条件(1,930円~2,070円)の最上
限価格である2,070円で決定しております。
| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 3983 |
| 名称 | オロ |
| 公募株数 | 1,000,000株 |
| 売出株数 | 0株 |
| OA | 150,000株 |
| 主幹事証券 | 野村證券 |
| 引受幹事証券 | 極東証券 SMBCフレンド証券 松井証券 マネックス証券 SBI証券 |
| 上場日 | 3/24 |
| 仮条件決定日 | 3/6 |
| BB期間 | 3/7~3/13 |
| 公募価格決定日 | 3/14 |
| 申込期間 | 3/15~3/21 |
| 想定発行価格 | 1,930円 |
| 仮条件価格 | 1,930円~2,070円 |
| 公募価格 | 2,070円(最上限決定) |
そして管理人のこのオロ(3983)のIPO抽選結果は以下の通りとなって
おります。
・野村證券(野村ネット&コール):落せん
・極東証券:証券口座なし
・SMBCフレンド証券:不参加
・松井証券:不参加
・マネックス証券:不参加
・SBI証券:落選
オロ(3983)IPO落せん画像(野村ネット&コール)

さすがに3月は前半で運を使ってしまったので当選は難しそうですね^^;
そんなことよりも東芝(6502)が上場廃止の危機を迎えているようです。
とりあえず東証は監理銘柄に指定したようです。
まだ決まったわけではありませんが、あの東芝(6502)が上場廃止なんて
数年前なら誰も想像していなかったのではないでしょうか。何が起こるか
わからない世の中になってしまいましたね^^;






