本日(5月31日)新元号「令和」初の上場となったバルテス(4442)は2
 日目にして、無事にしっかりとした初値形成となりました。
 IPO株にご当選された方はおめでとうございます。
バルテス(4442)IPO(新規上場)初値結果
 公募価格:660円
 初値価格:1,820円(2日目 9:36初値形成)
 初値売却益:+116,000円
 5月31日終値:1,890円
 初値買い代金:17.7億円
そしてこのバルテス(4442)はやはり記念すべき新元号「令和」初IPO
 ということでしっかりとIPOセカンダリに参戦致しましたが、しっかり
 と負けてしまいました><
 残念ながら令和初のIPOセカンダリは黒星スタートとなりました。
バルテス(4442)IPOセカンダリ(2019年5月31日)
 
上記の通り300株での参戦で手数料込み-22,050円の損失です。
 利確できるタイミングはいくらでもあったにも関わらず負けてしまった
 ということでこれは完全に欲をかいた結果です。損切りルールは決めて
 いるのですが利確ルールはまだ曖昧なことが要因です。
 でもストップ高まで行くと思ったのですけどね^^;
下記はバルテス(4442)の本日の日中足・5分足チャートですが、寄り
 付き後の15分は完全にストップ高コースのチャート描いているように見
 えるのは私だけでしょうか。などと勝手な見解をしています^^;
バルテス(4442)IPO日中足・5分足チャート(2019年5月31日)
 
終値は初値価格を上回って引けたのですが、利確できなかった後悔は
 ありますが、保有しておけば良かったの後悔はまったくありません。
 自分のルールをしっかり守った結果ですので。
まだ保有している方は週明けは即金規制空けということで多くの買い
 が入るかもしれないので楽しみですね。
バルテス(4442)が好発進となり、IPOセカンダリも盛り上がってく
 れれば次の大英産業(2974)もいい線行くかというスケベ根性もあり
 ましたが、株式市場全体の地合いもイマイチなので来週上場でIPO株
 当選分の大英産業(2974)は覚悟しておいた方が良いかもしれません。
 ⇒ 大英産業(2974)のIPO(新規上場)当選(過去記事)
令和第一号IPOセカンダリ敗退、令和第一号IPO当選分も公募割れと
 なると記念どころではありませんので、なんとか奇跡が起こってくれ
 ることを願っています。
それよりも連日の下げで保有銘柄も含み損となっているので、これも
 なんとかしたいですね。信用で買っているので金利も付きます><

それと久しぶりに暗号資産(仮想通貨)の話題を出しますが、先日リップルを数十
 万円分買い増し致しました。
 何かしら近日中に動きがあるとのウワサです。
 もちろんあくまでもウワサの域を出ませんが。
なんとなくパラパラと色んな話題を出して、まとまりのない記事にな
 り、申し訳ございません。


 


