世紀(6234)のIPO(新規上場)第一弾初値予想がIPO想定価格ベース
 (5,190円)ですが大手初値予想会社より発表されたようです。
 リートを除いた今年(2018年)第一号のIPOです。
世紀(6234)のIPO(新規上場)初値予想
 
<世紀(6234)のIPO(新規上場)関連記事>
 ・世紀(6234)IPO新規上場承認(過去記事)
 ・世紀(6234)のIPO(新規上場)初値は高騰か!?
世紀(6234)のIPO想定価格は5,190円となっているため現時点では公募
 価格の1.3倍~1.5倍程度の初値形成になるのではないかとの初値予想とな
 っており、それに伴って評価も5段階中の上から3番目のC級評価となって
 いるようです。予想通りなら値ガサ株なので十分な利益となりますね。
この世紀(6234)のIPO仮条件は週明け(1月22日)に決定する予定とな
 っており、IPO仮条件決定情報及び変更初値予想などについては追加情報
 が入り次第、当記事の最下部に追記致します。
IPO申し込み開始は翌日(1月23日)からなのでいよいよ2018年のIPOの
 幕開けとなります。
世紀(6234)の事業内容は射出成型合理化機器「ランナーレスシステム」
  の製造販売ということで、ランナーレスシステムとは射出成形加工の過程
 で不必要なランナーを無くし、成形品のみを形成する金枠内に組み込まれ
 る合理化システムのことのようです。
こうしてかみ砕いても管理人にはいまいちイメージが湧きません^^;
 わかるのはIPO的には人気化する業種ではない機械セクターということ
 ぐらいです^^;
公開規模は東証マザーズ上場でIPO想定価格ベースで27.1億円とやや大き
 めで荷もたれ感を感じるサイズ、漢字社名の設立60年以上の老舗企業。
 本来であればスルーしても良いIPO案件だと思いますが、この先入観が
 昨年はジャマをし、機会損失となったので考えないようにします。
それより新年第一号IPOは公募割れしないというアノマリーがあるため、
 このアノマリーを優先して考えるとやはり全力申し込みというのが正解
 なのかもしれません。そこに加えて世紀(6234)上場後も相当なIPO空
 白期間となります。貯まりに貯まったIPO資金が流れてきそうです。
よって管理人の個人的なこの世紀(6234)のIPO参加スタンスは一部申
  し込みから全力申し込みに変更させて頂きます。
ちなみにこの世紀(6234)のIPO引き受け幹事団は以下の通りとなって
 おります。
<IPO主幹事証券>
 ・野村證券(野村ホームトレード及び野村ネット&コール)
<IPO引受幹事証券>
 ・SMBC日興証券
 ・みずほ証券
 ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券
 ・SBI証券
 ・岡三証券
 ・極東証券
 ・岡三オンライン証券(委託幹事)
はたして最難関であるIPO主幹事の野村證券の当選の門をくぐることが
 できるでしょうか。記念すべき第一号IPOだけに当選の2文字が見てみた
 いところですね。
値ガサ株ですが野村證券(野村ホームトレード及び野村ネット&コール)
 と岡三オンライン証券はIPO申し込みの際の前受け金は不要です。
 これは本当にありがたいですね^^


 





新年初のIPO!と張り切っていたら、中止(T_T)
値がさ株でもこの地合いなら!と期待して資金もキープして待ってたのに残念です。
おはようございます、モモパンダさん。
私も世紀(6234)は今日からIPO申し込みとはりきって
いたので本当に残念に思います。
でもこれがまさかの当選後の上場中止ならショックが
大きかったので、そうでなくて良かったと考えるように
しています。
新年第一号にケチが付いてしまいましたが、次の
Mマート(4380)に期待しましょう^^