住信SBIネット銀行(7163)のIPO公募価格が決まり、IPO(新規上場)抽選結果も後期抽選型の岩井コスモ証券以外はIPO共同主幹事となる野村證券、SBI証券、大和証券やその他外資系証券2社(発表日不明)を中心に各証券会社から発表されているでしょうか。
<住信SBIネット銀行(7163)のIPO関連過去記事>
・住信SBIネット銀行(7163)IPO上場承認発表
・住信SBIネット銀行(7163)IPO(新規上場)初値予想
住信SBIネット銀行(7163)は知名度が高く、インターネット専業銀行初IPOということで話題性もあったものの、公開規模が東証スタンダード市場上場案件としては超大型で荷もたれ感があり、今もっとも向かい風となる銀行株だったことから、基本的にはスルーとし、IPOチャレンジポイント狙いでSBI証券からのみの申し込みとしました。
残念ながら結果は素直にポイントGETとはならず中途半端な「補欠当選」となりました。今回は「当選」か「補欠当選」のみで「落選無し」というウワサも聞きますが、実際のところどうなのでしょうかね。抽選も昨日は23時過ぎごろまで掛かったようです。落選無しに加えて抽選に時間が掛かったというのは記憶では2018年12月に上場したソフトバンク(9434)以来かと。個人的にはイヤな記憶が蘇ります^^;
住信SBIネット銀行(7163)のIPO補欠当選画像(SBI証券)

補欠当選は想定内でしたが、購入申し込みを行うと高い確率で繰り上がりそうな気がするので、今回はリスク回避ということで購入申し込みはせずポイントGETを諦めます。
それにしてもてっきりこの環境なのでこの住信SBIネット銀行(7163)が上場中止になるかと思っていましたが、代わりにノイルイミューン・バイオテック(4893)が上場中止となりました。2023年初の上場中止銘柄となり、理由は「金融機関の破綻等の混乱」とありますが、どうも違う理由のような匂いがしますね。

住信SBIネット銀行(7163)のIPO(新規上場)公募価格
この住信SBIネット銀行(7163)のIPO公募価格はIPO仮条件(1,200円~1,260円)の最下限価格となる1,200円で決定しております。
売出株41,468,400株の国内海外販売分の最終的な内訳は国内が29,546,400株(71.3%)で海外は11,922,000株(28.7%)と当初の予定通りで、オーバーアロットメント分6,220,200株を含めた総IPO株数47,688,600株に対する海外配分比率はおよそ25.0%となりました。
| 上場市場 | 東証スタンダード |
| コード | 7163 |
| 名称 | 住信SBIネット銀行 |
| 公募株数 | 0株 |
| 売出し株数 | 41,468,400株 (国内売出株式数:29,546,400株) (海外売出株式数:11,922,000株) |
| オーバーアロットメント | 6,220,200株 |
| IPO主幹事証券 | 野村證券 SBI証券 ゴールドマン・サックス証券 大和証券 UBS証券 |
| IPO引受幹事証券 | SMBC日興証券 シティグループ証券 Bofa証券 アイザワ証券 岩井コスモ証券 岡三証券 極東証券 東洋証券 松井証券(前受け金不要) みずほ証券(前受け金不要) SBIネオトレード証券(委託幹事決定) 大和コネクト証券(委託幹事決定) 岡三オンライン(委託幹事決定) |
| IPO発表日 | 2月28日(火) |
| 上場日 | 3月29日(水) |
| 仮条件決定日 | 3月13日(月) |
| ブック・ビルディング期間 | 3月14日(火)~3月17日(金) |
| 公開価格決定日 | 3月20日(月) |
| IPO申し込み期間 | 3月22日(水)~3月27日(月) |
| 上場時発行済株式総数 | 150,793,800株 |
| 時価総額 | 1,809.5億円 |
| 吸収金額 | 572.2億円 |
| 想定価格 | 1,260円 |
| IPO仮条件価格 | 1,200円~1,260円 |
| 公募価格 | 1,200円(最下限価格決定) |
住信SBIネット銀行(7163)のIPO(新規上場)抽選結果
そして管理人の個人的なこの住信SBIネット銀行(7163)のIPO抽選結果は以下の通りとなっております。
| IPO幹事証券 | IPO抽選結果 |
| 野村證券(主幹事) | 申し込まず |
| SBI証券(主幹事) | 補欠当選 |
| ゴールドマン・サックス証券(主幹事) | 証券口座なし |
| 大和証券(主幹事) | 申し込まず |
| UBS証券(主幹事) | 証券口座なし |
| SMBC日興証券 | 申し込まず |
| シティグループ証券 | 証券口座なし |
| Bofa証券 | 証券口座なし |
| アイザワ証券 | 申し込まず |
| 岩井コスモ証券 | 申し込まず |
| 岡三証券 | 申し込まず |
| 極東証券 | 証券口座なし |
| 東洋証券 | 証券口座なし |
| 松井証券(前受け金不要) | 申し込まず |
| みずほ証券(前受け金不要) | 申し込まず |
| SBIネオトレード証券(委託幹事) | 申し込まず |
| 大和コネクト証券(委託幹事) | 申し込まず |
| 岡三オンライン(委託幹事) | 申し込まず |
IPO幹事団(シンジケート)の中にはまだ後期抽選型の岩井コスモ証券のIPO抽選結果が残っていますが、管理人は申し込んでいないため、この住信SBIネット銀行(7163)の個人的なIPO抽選結果はこれで終了とさせて頂きます。
IPO歴15年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPO投資にオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。 

こんにちは~
ペナルティなしの所から申し込んでみたところ
野村證券 補欠当選
SBI証券 補欠当選
大和証券 当選
CONNECT 当選
岡三オンライン証券 落選
SBIネオトレード証券 補欠当選
みずほ証券 落選
と、こんな感じの結果になりました。
公開価格は最下限の1,200円となりましたし、これは危険だと思うので、全て辞退することにします。
ポイントをゲットできないのは痛いですが・・・(^^;)
こんにちは、あふぉさん。
こう見るとまるで落選が当選のようなプレミア感がありますね^^;
不透明感満載の地合いなので銀行株でなければ突撃という選択肢もあったかもしれませんね。私も辞退です。