ファイバーゲート(9450)のIPO公募価格が決まりIPO(新規上場)抽選
結果もIPO主幹事であるSMBC日興証券を中心にほぼすべての証券会社から
発表されています。みずほ証券だけは明日の朝発表となります。
<ファイバーゲート(9450)のIPO関連過去記事>
・ファイバーゲート(9450)IPO新規上場承認
・ファイバーゲート(9450)のIPO(新規上場)初値予想
昨日のSOU(9270)と同じくファイバーゲート(9450)のIPO主幹事は個
人的には相性の良いSMBC日興証券でしたが、申し込み者数が半端なく多く
SOU(9270)よりも期待はしていませんでしたが、悪い意味で期待通りと
なり、またもや落選(補欠という名の落選)となりました><
本当に今年(2018年)は当選が遠いです。
ファイバーゲート(9450)のIPO(新規上場)抽選結果と公募価格
ファイバーゲート(9450)のIPO公募価格はIPO仮条件(910円~1,050円)
の最上限価格である1,050円で決定しております。
| 上場市場 | 東証マザーズ |
|---|---|
| コード | 9450 |
| 名称 | ファイバーゲート |
| 公募株数 | 486,600株 |
| 売出株数 | 515,400株 |
| OA | 150,300株 |
| 主幹事証券 | SMBC日興証券 |
| 引受幹事証券 | 上光証券 みずほ証券 SBI証券 東洋証券 岡三証券 岡三オンライン証券(委託幹事) |
| 上場日 | 3/23 |
| 仮条件決定日 | 3/6 |
| BB期間 | 3/7~3/13 |
| 公募価格決定日 | 3/14 |
| 申込期間 | 3/15~3/20 |
| 想定発行価格 | 910円 |
| 仮条件価格 | 910円~1,050円 |
| 公募価格 | 1,050円(最上限決定) |
そして管理人のこのファイバーゲート(9450)のIPO抽選結果は以下の通り
となっております。
・SMBC日興証券:補欠という名の落選
・上光証券:証券口座なし
・みずほ証券:3月15日発表
・SBI証券:落選
・東洋証券:ネット申し込み不可のため申し込まず
・岡三証券:落選
・岡三オンライン証券(委託幹事):落選
ファイバーゲート(9450)IPO補欠画像(SMBC日興証券)

昨年(2017年)の怖いぐらいのスタートダッシュはどこへやら^^;






