例年ですが管理人の今年(2019年)の年間IPO損益を集計致しました。今年(2019年)のIPO(新規上場)最終件数は86社となり、そのうち管理人の個人的なIPO当選銘柄数はわずか9銘柄でした。ちなみに辞退は3銘柄あります。
この9銘柄という数字が多いか少ないかの価値観は人それぞれ違うと思いますが、個人的にはかなり少ないと思っています。年初にはIPO利益目標200万円を掲げていましたが、まったく届かずとなりました。ちなみに一昨年は300万円を目標にしていたことから、年々IPO当選が難しくなっていることを肌で感じています。来年(2020年)はどうなるでしょうか。
一説によるとFX愛好家や暗号資産(仮想通貨)愛好家もいよいよIPO投資の世界に流れているなどのウワサもあります。それが原因かどうかはわかりませんが、ここまでIPOに当選しにいとなると、各方面から参加者が急増していてもおかしくはないですね。
ということはさておいて、まずとりあえず以下に今年(2019年)の管理人の個人的なIPO当選銘柄や損益、当選証券会社等を記載させて頂きます。
IPO銘柄 | 公募価格 | 初値価格 | 売却損益 | 当選証券会社 |
ミンカブ | 1,050円 | 1,400円 | +35,000円 | マネックス証券 |
ギークス | 1,930円 | 2,900円 | +97,000円 | SBI証券 |
大英産業 | 1,520円 | 1,330円 | -19,000円 | エイチ・エス証券 |
あさくま | 1,250円 | 1,834円 | +58,400円 | 三菱UFJMS証券 |
新日本製薬×2 | 1,470円 | 1,664円 | +38,800円 | 東海東京証券他 |
サイバー・バズ | 2,300円 | 4,000円 | +170,000円 | 大和証券 |
SOSiLA物流リート×4 | 103,000円 | 112,500円 | +38,000円 | 大和証券他 |
マクアケ×2 | 1,550円 | 2,710円 | +232,000円 | 大和証券他 |
スポーツフィールド | 2,730円 | 8,500円 | +577,000円 | SMBC日興証券 |
IPO初値売却益:+1,246,200円
IPO初値売却損:-19,000円
差し引きIPO損益:+1,227,200円
合計1,227,200円の利益(手数料及び税金は考慮せず)となりました。実際のところ個人的には12月半ばまで今年(2019年)のIPO利益100万円超えは諦めていました。しかし最後の最後にまさかのスポーツフィールド(7080)のIPO当選で大逆転となってくれました。IPO当選を下さったSMBC日興証券には本当に感謝です。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ SMBC日興証券公式サイト
今年(2019年)は昨年(2018年)のポート(7047)や自律制御システム研究所(6232)のような史上最低のクソ株を掴むことはなく、大負け自体はありませんでしたが、逆に後悔も多くあります。
上記クソ株を掴んでしまったことで、昨年(2018年)は12月単月だけで314,500円ものマイナスを喰らっている記憶が残っていたことから、恐怖心で今年(2019年)も同じように12月は警戒してしまい、積極的にIPO株取得を狙うことができず、かなり取捨選択してしまいました。
特にテクノフレックス(3449)、JMDC(4483)、フリー(4478)、JTOWER(4485)、カクヤス(7686)の5社はほぼスルーしており、もちろん申し込んだからと言って当選するとは限りませんが、IPO株数の多さから高い確率で当選したのではないかと勝手に妄想し、損した気分になっています><
ただもちろんそうなると、管理人の今年一番の稼ぎ頭となったスポーツフィールド(7080)の抽選番号が変わって、スポーツフィールド(7080)に当選しなかった可能性もあったわけなので、これについてはイーブンということで諦めます。
今年(2019年)は補欠当選にも泣かされた年でもありました。実に12銘柄もの補欠当選がありました。しかし繰り上がったのは1社だけで、これも奇跡としか言いようがありませんが、中途半端な補欠当選で延命措置するよりもストレート落選の方がよほど気が楽で気持ち良いです。これはホントに。
そして今年(2019年)は自分だけが当選数が少ないのか思いきや、他の例年なら余裕で100万円を超えている抽選派IPOブロガーさんの成績を見てもIPO利益が100万円を超えている方はほぼお見掛けすることはありませんでした。それだけIPO当選が年々厳しくなっているという現実が見えてしまいますね。
逆に嬉しいこともありました。
基本的にIPOは主幹事での当選が多いです。しかしながら今年(2019年)は平幹事での当選も4回ありました。やはり主幹事だけでなく、平幹事でのも申し込みもコツコツとやっていれば当たるということが少なからず証明できたかと思います。いつも申し上げている証券会社の口座数が勝負の分かれ道というやつです。
ちなみに上記利益のうち平幹事当選分の売却益は286,800円あるので、ちょっとした手間を増やすだけでこの数字が上乗せされたと考えると労力が苦に感じることはなくなるのではないでしょうか。逆に個人的にこの平幹事当選が無ければIPO利益100万円には届いていませんでしたので、来年(2020年)も平幹事はもちろん裏幹事(委託幹事)からの申し込みも積極的に行っていきたいと思います。
IPO歴10年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPOにオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記LINE@でしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。2019年末に有料級の情報を配信する計画もあります。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
何時も参考にさせていただいてます。私は今年、IPO初値売りでの利益が41万円出ました。各証券会社の買い付け可能額などは増やしていないのに昨年は29万円、一昨年は1万円でしたから、少しはコツがつかめて来たようです。もちろん、こちらのブログのおかげであること多大なものがあります。
来年は自分独自の申し込み注力度指数を編み出してみたいと思っています。稼ぎ過ぎて、確定申告で頭を抱えるようになってみたいものです。どうぞよいお年をお迎えください。
こんにちは、IloveHappyさん。
軍資金がどのくらいお持ちなのかわかりませんが、
抽選のみで41万円の利益となれば、今年は良い成績
だったのではないかと思います。
年々右肩上がりなのも良い感じですね^^
引き続き来年も頑張っていきましょうね。
今後とも当ブログをご愛顧下さいませ。
良いお年を。
西様 IloveHappyです。返信をいただき、ありがとうございました。私の場合、あまり軍資金がないので、SBI証券のみ200万円、日興証券2口座(本人と配偶者)には抽選ランク維持のため各100万円、マネックス証券・auカブコム証券・大和証券などには30万円程度を預け、野村証券や岡三オンライン証券などは資金を預けていません。従って軍資金は500万円程度です。以前はもっと買い付け資金を預けていたのですが効率が悪いと感じ、みずほ証券は一度も儲かったことがないので解約、その他は最低限必要な買い付け可能額を準備するやり方に変えました。私のような雑魚投資家は、仮に10倍の軍資金をつぎ込んでも10倍のリターンは得られないと思い、このようなスタイルで細く長く続けるのが無難と思っています。
こんにちは、IloveHappyさん。
IPO投資は軍資金を増やした分だけリターンがそのまま
反映されるということは難しいと思います。
それでもひと昔前は年利10%程度は稼げたのですけどね^^;
もちろん多いに越したことはないと思いますが、昨年は
私の知人が100万円の軍資金で58万円ほどの利益を出して
いたので、本当に運次第の側面が強いと感じました。
当たらなかったのかもしれませんが、個人的にみずほ証券
が無いのは結構痛いのではないかと思いますが。一応大手
5大証券の1社ですからね。