gooddaysホールディングス(4437)のIPO(新規上場)第一弾初値予想
 がIPO想定価格ベース(2,280円)ですが、大手初値予想会社より発表され
 たようです。
gooddaysホールディングス(4437)の上場日は3月25日(月)で単独上場、
 IPO主幹事はIPO愛好家には人気の高いSMBC日興証券となっております。
 IPO申し込み期間は3月7日(木)~3月13日(水)です。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ SMBC日興証券公式サイト
 
gooddaysホールディングス(4437)のIPO(新規上場)初値予想
 
gooddaysホールディングス(4437)のIPO想定価格は2,280円となってい
 るため、現時点では公募価格の1.7倍~2.0倍程度の初値形成になるのでは
 ないかとのやや強めの初値予想となっており、個人的な評価についても
 やや強めB級評価に設定させて頂いております。
このgooddaysホールディングス(4437)のIPO仮条件は明日3月6日(水)
 に決定する予定となっており、IPO仮条件決定情報及び変更初値予想など
 についてはいつも通り追加情報が入り次第、当記事の下部に追記致します。
gooddaysホールディングス(4437)の業種は情報・通信業の不動産業と
 いうことから不動産テック関連かと思いきや、ITと不動産はそれぞれ独自
 セグメントとなるため残念ながら不動産テック系IPOではありません。
 詳細な事業内容については下記過去記事をご覧下さい。
 ⇒ gooddaysホールディングス(4437)IPO新規上場承認(過去記事)
gooddaysホールディングス(4437)の公開規模はIPO想定価格(2,280円)
 ベースで6.9億円と東証マザーズ市場への上場としては小型で荷もたれ感
 はまったくありません。
株主構成もロックアップの掛かっていないベンチャーキャピタルの保有株
 がありますが2社で計18,000株しか無く、上位大株主には90日間及び180
 日間のロックアップが掛かっているため大きな売り圧力はありません。
gooddaysホールディングス(4437)の上場日は3月25日(月)で単独上場
 となり、前後も数日間のIPO空白期間となるため日程面も恵まれています。
初値がどこまで伸びるかは別として、人気業態ではないものの需給主導で
 少なくとも公募価格は難なく上回ることができる内容ですね。
そして推定となりますがこのgooddaysホールディングス(4437)のIPO株
 (公募株及び売り出し株)2,734枚のIPO引き受け幹事団(シンジケ-ト)
 への割り当て数が以下の通り発表されています。
| 証券会社 | IPO株配分数 | 配分割合 | 
|---|---|---|
| SMBC日興証券(主幹事) | 2,406枚 | 88.0% | 
| 野村證券 | 110枚 | 4.0% | 
| みずほ証券 | 55枚 | 2.0% | 
| SBI証券 | 55枚 | 2.0% | 
| 東海東京証券 | 27枚 | 1.0% | 
| エイチ・エス証券 | 27枚 | 1.0% | 
| 丸三証券 | 27枚 | 1.0% | 
| 岡三証券 | 27枚 | 1.0% | 
| 岡三オンライン証券 | ?枚 | ?% | 
上記とは別でOA分が328枚あります。
上記内容から管理人の個人的なこのgooddaysホールディングス(4437)
 のIPO参加スタンスは全力申し込みで行く予定です。
このgooddaysホールディングス(4437)もIPO主幹事はSMBC日興証券と
 いうことでステージ制抽選でのIPO当選者が出るかどうか楽しみです。
 もしステージ当選された方が出れば今後は管理人も一番下のステージぐら
 いは頑張ってみようかと思います^^
 ⇒ SMBC日興証券のダイレクトコース限定IPO優遇特典導入
本日(3月5日)上場の日本国土開発(1887)は無事に公募価格となる510
 円を114円上回る624円での初値形成となりました。強い地合いですね。
 初値買いに入った資金はおよそ42.8億円です。
 IPO株にご当選された方はおめでとうございます。
 管理人は完全スルーだったので置いてけぼりとなりました><
<日本国土開発(1887)のIPO初値結果>
 公募価格:510円
 初値価格:624円(9:42初値形成)
 初値売却益:+11,400円
<追記>
 gooddaysホールディングス(4437)のIPO仮条件が決まりました。
IPO想定価格:2,280円
 IPO仮条件:2,000円~2,280円
IPO想定価格が最上限となる一般的なIPO仮条件設定となりました。
 これまたてっきり強気設定で来るかと思いましたが。
<追記>
 gooddaysホールディングス(4437)の第二弾初値予想が発表されたよ
 うです。
4,500円~5,000円
IPO仮条件は一般的な設定となりましたが、IPO初値予想第二弾はIPO
 初値予想第一弾より上ブレとなる初値予想となっているようです。
 個人的評価は変わらずB級評価のままで変更なしとさせて頂きます。


 

