トビラシステムズ(4441)のIPO(新規上場)第一弾初値予想がIPO想定
 価格ベース(1,210円)ですが大手初値予想会社より発表されたようです。
トビラシステムズ(4441)の上場日は4月25日(木)でグッドスピード
 (7676)と2社同日上場、IPO主幹事は大和証券となっております。
 IPO申し込み期間は4月9日(火)~4月15日(月)です。
大和証券の口座開設は最短であれば1営業日で口座開設可能となっている
 ため、今からの口座開設でもまだ十分間に合うと思われます。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ 大和証券公式サイト
 
トビラシステムズ(4441)のIPO(新規上場)初値予想
 
トビラシステムズ(4441)のIPO想定価格は2,040円となっているため、
 現時点では公募価格の2.2倍~3.3倍程度の初値形成になるのではないか
 と強めの初値予想となっており、個人的な評価についても強めA級評価
 に設定させて頂いております。
このトビラシステムズ(4441)のIPO仮条件は明日4月5日(金)に決定
 する予定となっており、IPO仮条件決定情報及び変更初値予想などにつ
 いてはいつも通り追加情報が入り次第、当記事の下部に追記致します。
トビラシステムズ(4441)の事業内容は迷惑情報フィルタシステムの開
 発ということで、独自開発のデータベーステクノロジーを活用し、迷惑
 電話から守るためのセキュリティ製品及びサービスの提供を行っており、
 IPO市場では根強い人気を持つセキュリティ関連銘柄との位置付けにな
 るため人気化しそうです。迷惑電話は本当に迷惑です。
詳細な事業内容については下記過去記事をご覧下さい。
 ⇒ トビラシステムズ(4441)IPO新規上場承認(過去記事)
トビラシステムズ(4441)の公開規模はIPO想定価格ベース(2,040円)
 で18.3億円と東証マザーズ市場への上場としては中型でやや荷もたれ感
 を感じるサイズとなります。
上記トビラシステムズ(4441)のIPO新規上場承認記事ではベンチャー
 キャピタルの保有株は無いと書きましたが間違いでした。
 Kipsが旧社名インディペンデンツでベンチャーキャピタルとなります。
Kipsの保有株は20,000株なのでさほど市場に影響するほどの量ではあり
 ませんが、売り出しには参加していないため市場で売却してくるのでし
 ょうかね。上位株主と共に90日間のロックアップが掛かっていますが、
 公募価格の1.5倍以上となれば解除され売却可能となります。
トビラシステムズ(4441)の上場日は4月25日(木)でグッドスピード
 (7676)と2社同日上場となりますが、2社合わせても30億円にも満た
 ないため資金分散リスクは考えなくても良いかと思います。
平成最後のIPOでゴールデンウィーク前、次のIPOが発表されたとして
 もゴールデンウィーク明けとなるため適度なIPO空白期間ができること
 からIPO資金は集まりやすい環境で日程面でも恵まれています。
そして推定となりますがこのトビラシステムズ(4441)のIPO株(公募
 株及び売り出し株)7,840枚のIPO引き受け幹事団(シンジケ-ト)への
 割り当て数が以下の通り発表されています。
| 証券会社 | IPO株配分数 | 配分割合 | 
|---|---|---|
| 大和証券(主幹事) | 6,665枚 | 85.0% | 
| みずほ証券 | 235枚 | 3.0% | 
| SMBC日興証券 | 235枚 | 3.0% | 
| SBI証券 | 157枚 | 2.0% | 
| 東海東京証券 | 157枚 | 2.0% | 
| いちよし証券 | 157枚 | 2.0% | 
| 岡三証券 | 78枚 | 1.0% | 
| エース証券 | 78枚 | 1.0% | 
| マネックス証券 | 78枚 | 1.0% | 
| 岡三オンライン証券 | ?枚 | ?% | 
上記とは別でOA分が1,176枚あります。
もちろん管理人の個人的なこのトビラシステムズ(4441)のIPO参加スタ
 ンスは全力申し込みで行きます。
IPO主幹事は個人的には相性の良いはずの大和証券ですが、残念ながら今
 年(2019年)はまだ一度もIPO当選を頂いておりません。
 ゴールデンウィーク前にひと花欲しいところです。
このトビラシステムズ(4441)よりもIPO割り当て数の多かったスマレジ
 (4431)やカオナビ(4435)そしてコプロ・ホールディングス(7059)
 でさえも頂けなかったので、次こそは当選もしくはチャンス当選の文字の
 記載されたメールが来てくれることを願っておきます。
 もちろん管理人のチャンス回数はMAX10回あります。
 ⇒ 大和証券のIPO抽選方法をチャンス抽選も含めて完全解説
4月のIPO東名(4439)とヴィッツ(4440)のIPO主幹事、さらに新し
 くグッドスピード(7676)のIPO主幹事、それ以外にも4月IPO5社の主
 幹事及び平幹事すべてに東海東京証券が絡んでいます。
 個人的にはそれなりに穴場の証券会社だと思っています。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ 東海東京証券公式サイト
 
<追記>
 トビラシステムズ(4441)のIPO仮条件が決まりました。
IPO想定価格:2,040円
 IPO仮条件:2,100円~2,400円
IPO想定価格が最下限以上となる超強気なIPO仮条件設定となりました。
<追記>
 トビラシステムズ(4441)の第二弾初値予想が発表されたようです。
4,000円~5,000円
IPO仮条件は超強気な設定となりましたが、IPO初値予想第二弾はIPO
 初値予想第一弾よりも下限上限ともに下ブレした初値予想となってい
 るようです。ただ管理人の評価は引き続きA級評価のままで変更なしと
 させて頂きます。

詳細や口座開設はコチラ ⇒ DMM株(DMM.com証券)公式サイト
 


 

