ランサーズ(4484)のIPO公募価格が決まり、IPO(新規上場)抽選結果も後期抽選型の楽天証券や岩井コスモ証券、そして同じく後期抽選型でIPO裏幹事(委託幹事)の三菱UFJ eスマート証券以外はIPO主幹事である大和証券を中心に各証券会社から発表されています。
<ランサーズ(4484)のIPO関連過去記事>
 ・ランサーズ(4484)IPO上場承認発表
 ・ランサーズ(4484)のIPO(新規上場)初値予想
ランサーズ(4484)は当初から公募割れの匂いが漂っていましたが、仮条件は大幅下ブレ、さらにIPO株数(公募株、売り出し株、オーバーアロットメント)を大幅削減となったことから、より怪しい感じが増しました。
一方では価格のディスカウント、公開規模縮小で軽くなったことから初値は小幅高という見方もあったようですが、個人的にはやはり仮条件下ブレの規模縮小はネガティブ材料にしか見えなかったので、IPO参加スタンスは当初の予定通り、IPOチャレンジポイント狙いでのSBI証券のみの参加と致しました。
ランサーズ(4484)のIPO落選画像(SBI証券)
 
そして結果は無事にIPOチャレンジポイントを1ポイントGETすることとなりました。来年(2020年)こそはこのIPOチャレンジポイントの使いどころがあれば良いのですが。
ランサーズ(4484)のIPO(新規上場)公募価格
このランサーズ(4484)のIPO公募価格はIPO仮条件(660円~730円)の最上限価格となる730円で決定しております。
| 上場市場 | 東証マザーズ | 
| コード | 4484 | 
| 名称 | ランサーズ | 
| 公募株数 | |
| 売出し株数 | |
| オーバーアロットメント | |
| IPO主幹事証券 | 大和証券 | 
| IPO引受幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 楽天証券(100%完全抽選) SMBC日興証券 SBI証券 マネックス証券(100%完全抽選) 松井証券(前受け金不要) 岩井コスモ証券 三菱UFJ eスマート証券(委託幹事) | 
| 上場日 | 12月16日 | 
| 仮条件決定日 | 11月27日 | 
| ブック・ビルディング期間 | 11月29日~12月5日 | 
| 公開価格決定日 | 12月6日 | 
| IPO申し込み期間 | 12月9日~12月12日 | 
| 吸収金額 | 61.5億円 | 
| 想定価格 | 900円 | 
| IPO仮条件価格 | 660~730円 | 
| 公募価格 | 730円(最上限価格決定) | 
ランサーズ(4484)のIPO(新規上場)抽選結果
そして管理人のこのランサーズ(4484)のIPO抽選結果は以下の通りとなっております。
| IPO幹事証券 | IPO抽選結果 | 
| 大和証券(主幹事) | 申し込まず | 
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 申し込まず | 
| 楽天証券(100%完全抽選) | 申し込まず | 
| SMBC日興証券 | 申し込まず | 
| SBI証券 | 落選 | 
| マネックス証券(100%完全抽選) | 申し込まず | 
| 松井証券(前受け金不要) | 申し込まず | 
| 岩井コスモ証券 | 申し込まず | 
| 三菱UFJ eスマート証券(委託幹事) | 申し込まず | 
あまりIPOの当選者を見掛けませんでしたが、IPO申し込み自体をスルーされたのか、IPO当選が難しかったのかはわかりません。
IPO歴10年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPOにオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
 ⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記LINE@でしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。2019年末に有料級の情報を配信する計画もあります。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
 


こんにちは!
SBIで初めてIPO当選しました!と喜びの報告をするつもりが、めったに無いE評価とは・・
買ってしまったので取消できない・・。・゚・(ノД`)・゚・。
こんにちは、モモパンダさん。
ランサーズ(4484)をSBI証券でという意味ですよね。
確かに喜びは微妙な感じがします^^;
しかも初当選となると複雑な気持ちですね。
救いは公開規模が縮小されたことでしょうか。
公募割れしないといいですね。