今日もIPO新規上場承認発表が無かったので「箸休め記事」となります。
昨年(2023年)上場中止(延期)になったIPO案件は全8社ありましたが、上場中止(延期)からの復活上場は1社しか成し遂げていません。残り7社は音沙汰無しの状態となっています。
上場予定企業としては資金調達や投資ファンドなど出資者の事情から早く上場にこぎつけたいというのが正直なところかと思います。よほどの事情でない限り今年(2024年)中には復活上場を果たしたいと考えているのではないでしょうか。
上場中止(延期)理由もほとんどが「株式市場の動向等諸般の事情を鑑みて」となっていたことから、年明けから金融相場は良いので、すぐすぐの復活上場もあり得そうですが、その他外部要因の影響(災害、事故、行政処分など)が不安視されます。どうなるでしょうかね。
ちなみに昨年(2023年)上場中止(延期)となった企業は以下の通りとなります。

2023年IPO(新規上場)中止(延期)銘柄一覧
| 上場予定日 | コード(上場市場) IPO銘柄名  | IPO発表日 | 中止発表日 | 再上場日 | 
| 3月29日 | 4893(東証グロース) ノイルイミューン・バイオテック  | 2月22日 | 3月20日 | 6月28日 上場済み  | 
| 4月11日 | 9349(東証プライム) キタムラ・ホールディングス  | 3月10日 | 3月24日 | 未定 | 
| 4月12日 | 5882(東証グロース) トライアルホールディングス  | 3月8日 | 4月3日 | 未定 | 
| 4月26日 | 9157(東証グロース) スタジアム  | 3月23日 | 4月21日 | 未定 | 
| 7月21日 | 5839(東証スタンダード) ホロスホールディングス  | 6月16日 | 7月12日 | 未定 | 
| 7月25日 | 5583(東証グロース) フラー  | 6月19日 | 7月24日 | 未定 | 
| 9月15日 | 4895(東証グロース) Chordia Therapeutics  | 8月10日 | 8月30日 | 未定 | 
| 10月6日 | 9333(東証グロース) Earth Technology Group  | 9月1日 | 9月20日 | 未定 | 
ほとんどのIPO銘柄の上場中止(延期)発表は仮条件決定日や公開価格決定日と、IPOの抽選前ですが、スタジアム(9157)は抽選結果発表後の当選者の購入期間最終日、フラー(5583)に至っては上場日前日となるため、こちらも抽選結果発表後となります。
両社ともに初値評価はA級評価だったのでIPO当選された方は悔しい思いをされたことと思います。他意はありませんが、偶然にもいずれもSBI証券主幹事案件です。今年(2024年)に入ってSBI証券はIPOの株価操作で行政処分を受けています。
SBI証券が上場日に初値を吊り上げる目的で顧客に買い注文を出させていた(IPOの株価操作)として、昨年(2023年)12月15日(金)に証券取引等監視委員会が行政処分を行うよう金融庁に勧告していましたが、昨日(1月12日 …
業務停止命令期間は1月12日(金)~1月18日(木)なのですでに終わっているものの、こういった行政処分の影響を考えると、SBI証券絡みの上場予定企業は簡単に復活上場というわけには行かないのかもしれませんね。
IPO主幹事を変更しようと思えば手間も時間も要しますし、かと言って行政処分を受けた証券会社に主幹事を務めてもらうのも体裁的に問題が生じそうです。企業としては難しい判断を強いられそうです。
IPO歴17年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPO投資にオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
 ⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
 


