JDSC(4418)のIPO公募価格が決まり、IPO(新規上場)抽選結果も後期抽選型となる岩井コスモ証券と、同じく後期抽選型でIPO委託幹事(裏幹事)となる三菱UFJ eスマート証券以外は、IPO2社共同主幹事となる大和証券とSBI証券を中心に各証券会社から発表されています。
<JDSC(4418)のIPO関連過去記事>
 ・JDSC(4418)IPO上場承認
 ・JDSC(4418)IPO(新規上場)初値予想
JDSC(4418)のIPO主幹事は大和証券とSBI証券ということで、2社ともに個人的には相性の良い証券会社だったので、どちらかで引っ掛かってくれるか的な期待はあったのですが、残念ながらどちらでも引っ掛かることはなく、補欠当選もなくあっさり「落選」となってしまいました><
特に大和証券はチャンス抽選制度が無くなってからは全プレ銘柄みたいな案件以外は当選を頂けてない状況です。
JDSC(4418)のIPO選外画像(大和証券)
 
あれだけ相性の良かったSBI証券も最近はめっきり当選からかけ離れいています。ただ個人的には「もしかして?」という心当たりがあるので、もし年末までにSBI証券でIPO当選が無いか、もしくは1個のみであれば、これはまたマル秘記事(パスワード記事)として配信させて頂けるかもしれません。
JDSC(4418)のIPO落選画像(SBI証券)
 
ちなみにこういったマル秘記事(パスワード記事)はIPOゲッター公式LINEにご登録頂いている方専用の記事となりますので、マル秘記事(パスワード記事)配信時にIPOゲッター公式LINEにご登録下さっている方のみにお伝えさせて頂いております。後からではお伝えできませんので、あらかじめ下記より「LINE友だち追加」しておいて頂けますと幸いです。もちろん無料です。
JDSC(4418)のIPO(新規上場)公募価格
このJDSC(4418)のIPO公募価格はIPO仮条件(1,620円~1,680円)の最上限価格となる1,680円で決定しております。
売り出し株2,040,000株の国内海外販売分の最終的な内訳は国内が1,055,000株(51.7%)で海外は985,000株(48.3%)となり、公募株400,000株及びオーバーアロットメント分366,000株を含めた総IPO株数2,806,000株に対する海外配分比率はおよそ35.1%となりました。
| 上場市場 | 東証マザーズ | 
| コード | 4418 | 
| 名称 | JDSC | 
| 公募株数 | 400,000株 | 
| 売出し株数 | 2,040,000株 | 
| オーバーアロットメント | 366,000株 | 
| IPO主幹事証券 | 大和証券 SBI証券 | 
| IPO引受幹事証券 | SMBC日興証券 みずほ証券 野村證券(前受け金不要) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 マネックス証券(100%完全抽選) いちよし証券 岩井コスモ証券 岡三証券 大和コネクト証券(委託幹事) 岡三オンライン証券(委託幹事) 三菱UFJ eスマート証券(委託幹事) | 
| IPO発表日 | 11月15日(月) | 
| 上場日 | 12月20日(月) | 
| 仮条件決定日 | 12月2日(木) | 
| ブック・ビルディング期間 | 12月3日(金)~12月9日(木) | 
| 公開価格決定日 | 12月10日(金) | 
| IPO申し込み期間 | 12月13日(月)~12月16日(木) | 
| 時価総額 | 215.2億円 | 
| 吸収金額 | 47.1億円 | 
| 想定価格 | 1,620円 | 
| IPO仮条件価格 | 1,620円~1,680円 | 
| 公募価格 | 1,680円(最上限価格決定) | 
JDSC(4418)のIPO(新規上場)抽選結果
そして管理人の個人的なこのJDSC(4418)のIPO抽選結果は以下の通りとなっております。
| IPO幹事証券 | IPO抽選結果 | 
| 大和証券(主幹事) | 選外(落選) | 
| SBI証券(主幹事) | 落選 | 
| SMBC日興証券 | 申し込まず | 
| みずほ証券 | 申し込まず | 
| 野村ネット&コール(前受け金不要) | 申し込まず | 
| 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 申し込まず | 
| マネックス証券(100%完全抽選) | 落選 | 
| いちよし証券 | 申し込まず | 
| 岩井コスモ証券 | 申し込まず | 
| 岡三証券 | 申し込まず | 
| 大和コネクト証券(委託幹事) | 落選 | 
| 岡三オンライン証券(委託幹事) | 申し込まず | 
| 三菱UFJ eスマート証券(委託幹事) | 申し込まず | 
IPO幹事団(シンジケート)の中にはまだ岩井コスモ証券や三菱UFJ eスマート証券など後期抽選型の証券会社がありますが、今回も個人的には12月IPO申込特別仕様としいるため4社以外の証券会社からの申し込みはしていないため、このJDSC(4418)のIPO抽選結果は全滅にて終了となります。
IPO歴10年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPOにオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
 ⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
 

