本日もまた先週末に続き日経平均株価は続落となりました。
 為替も円高でドル円もいよいよ105円台に突入となりました。
下げた原因はご存知の通り米中による貿易摩擦です。
 韓国問題は今のところ影響は無いようですね。
日経平均株価:20,720.29円(前日比:-366.87円)
日経平均株価 日中足・5分足チャート(2019年8月5日)
 
後場寄り直後一時的に570円安まで行きましたが、大引けは-366.87円
 まで回復しております。回復というのもおかしいですが。
2営業日連続で大きく下げたため管理人が下げ局面で買う銘柄をいつも
 通り購入致しました。LINE@にご登録頂いている方はどの銘柄かは察
 しが付くと思いますが、とりあえずナンピンしまくりで本日は18単元
 まで膨らんでしまいました。少し出動が早過ぎたかもしれません^^;
それでも下値でも拾えているので含み損はまだ11,000円程度です。
 一時は60,000円ぐらいまで含み損があったので、大引けに掛けての戻
 りが功を奏してくれました。

日経平均株価が500円程度上げれば一気に数十万円の利益が出る予定
 ですが、もちろん下げれば逆に損失は膨らみます。
ただ下げればいつも通りさらにナンピン買いする予定です。
 下げ続けるようであれば現引きし、長期保有に切り替えるつもりです。
あまりオススメできる投資法ではありませんが、数年前からこの投資
 法を行っていますが運良くこれまで一度も負けたことがありません。
 だからと言って今回も負けないとは限りませんが。
それより何よりIPO愛好家として気になるのが、今週末8月9日(金)
 上場予定のステムリム(4599)です。今のところ上場中止や延期のア
 ナウンスは出ていませんが、大丈夫なのでしょうか。
幸い(?)にも手元にステムリム(4599)のIPO株は無いため一喜一
 憂することはありませんが、ここまで株式市場及び為替市場が悪化す
 るとなると何かしら延期や中止などの対策が必要かもしれませんね。
今のところ今週末8月9日(金)までに市場が回復するとは思えません。
 それどころかさらに悪化する可能性の方が大きいかもしれません。
 大人の事情を優先するかどうか判断が難しいところでしょうかね。
もちろん悪化すれば、管理人も今回の保有株で損失拡大ですが^^;
 今後数日間は相場から目が離せなくなってしまいました。
そして今日もIPO新規上場承認発表はありませんでした。
 昨日の記事で書いた過去データから見ると今週中にはありそうですが、
 これ以上地合いが悪くなると見送りする企業も出てきそうですね。
 ⇒ 過去統計から見る9月のIPO新規上場承認数は!?
キャンペーンなど旬なオススメ情報


 


