CREロジスティクスファンド投資法人(3487)が東証リート市場にIPO
 新規上場承認発表されました。2018年第一号IPOはリートとなりました。
 一昨年前(2016年)も年明け発表のラサールロジポート投資法人(3466)
 というリートが第一号IPO案件となっていましたね。
上場日は2月7日(水)で今のところは単独上場、IPO主幹事はIPO愛好家
 に優しいSMBC日興証券となっております。
詳細や口座開設はコチラ ⇒ SMBC日興証券公式サイト
 
ちなみに直近のリート市場への上場は2017年9月14日の三菱地所物流リー
 ト投資法人(3481)で、スポンサーは名前の通り三菱地所系でした。
三菱地所物流リート投資法人(3481)
 公募価格:260,000円
 初値価格:274,000円
 初値売却益:+14,000円
 管理人は2つ頂いていたので+28,000円の利益となりました^^
いつも通りですがリートIPOのため上記のIPO一覧表の中にはリンク致し
 ませんことをご了承下さい。
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)のリートIPO情報

| 上場市場 | 東証リート | 
|---|---|
| コード | 3487 | 
| 名称 | CREロジスティクスファンド投資法人 | 
| 公募口数 | 161,150口 | 
| 売出口数 | 41,900口 | 
| OA | 10,153口 | 
| 主幹事証券 | SMBC日興証券 | 
| 引受幹事証券 | 野村證券 大和証券 みずほ証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 
| 上場日 | 2/7 | 
| 仮条件決定日 | 1/23 | 
| BB期間 | 1/24~1/29 | 
| 公募価格決定日 | 1/30 | 
| 申込期間 | 1/31~2/5 | 
| 想定発行価格 | 108,000円 | 
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)のリートIPO個人的主観及びIPO参加スタンス
市場からの吸収金額は想定価格108,000円としてOA含め230.2億円。
 東証リートIPOとしては一般的なサイズとなるでしょうかね。
CREでは馴染みが薄いかもしれませんが、カタカナでシーアールイーと
 書けば、IPO愛好家の方はご存知かもしれませんね。
そうです。
 2015年4月に東証二部市場へ上場したシーアールイー(3458)ですね。
 残念ながら初値は公募割れで公募価格を-7.3%下回ってスタートしてしま
 いましたが、2016年5月には東証一部へと昇格しています。
今回のCREロジスティクスファンド投資法人(3487)はシーアールイー
 がスポンサーとなっております。リートはスポンサーのブランド力が大事
 と言いますが、残念ながらその点はやや不安かもしれませんね^^;
ただリートの中でも比較的強い物流系という点や新年第一号IPOという点
 はある程度プラスボーナスとなってくれるでしょうか。
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)東証リートIPOポートフォリオ
 
 ※上記画像はクリックで拡大します。
CREロジスティクスファンド投資法人(3487)の鑑定NOI利回りは5.0%
 と、おおむね良好な数字となっています。
とりあえず現時点での管理人のこのCREロジスティクスファンド投資法人
 (3487)のIPO参加スタンスは中立で、IPO申し込み期間のIPO地合いや
 リート市場の地合いなどを見てから決めたいと思います。
 スルーの可能性が高いかもしれません。
この雰囲気では今年(2017年)中に通常のIPO新規上場承認発表は無さそう
 ですね。となると2018年1月IPOはゼロということになりそうです。


 




