IPO投資用オススメ証券会社
このページは管理人がこれからIPO投資を本気で始めようと考えておられる方のために作っておいた方が良い証券会社を管理人の10年以上のIPO投資経験を基にランキング形式でご紹介させて頂いているページです。
当サイト管理人の直近の各証券会社でのIPO当選画像も掲載しておりますので、是非ご参考にして頂きながら、証券会社の口座開設をご検討下さい。
とにかくIPO投資には私のように資金力が無い方は証券会社の数が多い方が有利となります。
もちろん下記証券会社の口座開設に掛かる費用や維持費のどの経費は一切不要なので証券会社の証券口座の保有にリスクはありません。そしてこのサイトでは株式売買に掛かる手数料よりもIPOに特化した証券会社の選び方となっておりますことをあらかじめご了承下さい。
ちなみに当サイト管理人は様々な証券会社の口座開設をし、来る日も来る日もIPOを申し込み続けた結果、ようやく2017年末にIPO利益1,800万円を超えることができました。
やはりIPO投資をしていく以上、証券会社の口座の数が勝負であるということをあらためて痛感致しました。一昔前は証券会社の担当営業マンからのIPO裁量配分を受けた経験もありますが、お付き合いが大変でそのお付き合いのせいでIPO利益よりも損失の方が大きくなった時もあります。抽選での当選は難しいと思いますが、宝くじよりは確率が高いですし気長にやって行きましょう。
⇒ 苦節8年!ようやくIPO利益が1,000万円を超えました!
⇒ 苦節9年!ようやくIPO利益が1,300万円を超えました!
⇒ 苦節10年!ようやくIPO利益が1,700万円を超えました!
大手証券会社のほとんどがIPOの抽選割合は10%の中、原則20%という抽選割合は魅力的。15%は完全抽選割合で、5%は落選した方の中からプレミアムサービスのステージ、または過去の取引実績等に基づき累積した交換ポイントの残高に応じて当選確率が変動する「チャンス抽選」。
そのためか下記当選回数をご覧の通り管理人自身のIPO当選回数も圧倒的に多い。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 47回(同一銘柄の複数配分含む)
IPO当選画像(2017年11月)
※上記当選はチャンス回数10回まで貯めて当選したチャンス当選です。
公募価格:2,250円(100株)
初値価格:5,280円(100株)
初値売却益:303,000円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
完全に管理人の独断と偏見ですが、店頭証券なのにしっかりと抽選をしてくれている。
管理人自身のIPO当選回数も他の証券会社と比べても多い方。
2014年度は主幹事、副幹事、平幹事含めて引き受け幹事数が多かった。
2015年度もほとんどのIPO銘柄の幹事を主幹事及び平幹事で引き受けている。
2016年度も大手証券会社の中ではIPOの引き受け幹事数が多い方だった。
2017年度はなんと8割のIPO幹事を引き受けたようです。
IPO投資をするなら間違いなく絶対に必要な証券会社でしょう。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 47回(同一銘柄の複数配分含む)
直近のIPO当選画像(2017年9月)
公募価格:2,400円(100株)
初値価格:5,480円(100株)
初値売却益:308,000円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
IPO引受幹事数が半端なく多いネット専業証券会社。(2016年度証券業界No.1!)
IPOチャレンジポイントという制度があり、落選すれば1ポイントもらえて、このIPOチャレンジポイントをしっかりコツコツ貯めていけば、誰でもお宝IPOをGETできるチャンスが必ずやってくる。
未成年口座も開設可能で、もちろん未成年口座でもIPOチャレンジポイントを貯めることができます。ちなみに管理人は未成年口座でも当選経験あり。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 23回
直近のIPO当選画像(2017年12月)
※上記当選はIPOチャレンジポイントを使用した当選です。
公募価格:1,840円(100株)
初値価格:6,080円(100株)
初値売却益:424,000円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
↑↑↑ 当サイト限定新規口座開設キャンペーン開催中! ↑↑↑
現金2,000円をもれなくプレゼント!
2018年5月31日(木)まで
大手証券会社と比べるとIPO引き受け幹事数は少なめで、IPO申し込みもネットではなく電話でしか申し込むことができないが、その面倒さが結果的にIPO申込者を減らすことに繋がり、当選確率が予想以上に高いと思われる。
2015年4月からはオンライントレードからの申し込みのみに変更。
これまで、IPO申し込みの際に電話で同一世帯からの重複申し込みがあるかどうか聞かれていたので、てっきり重複申し込みはダメなのだと思っていたが、マニュアル上聞くことになっているだけで、実際は同一世帯からの重複申し込みが可能。
よって家族口座開設もOK。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 13回
直近のIPO当選画像(2015年2月)
公募価格:2,120円(100株)
初値価格:3,160円(100株)
初値売却益:104,000円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
↑↑↑ 新規口座開設キャンペーン開催中! ↑↑↑
ダイレクト信用取引のお客様限定で現物取引&信用取引手数料が無料!
2018年4月27日(金)まで
IPO抽選方法は100%完全抽選というのが最大の魅力。IPO主幹事でなくても100%完全抽選となるので、場合によっては配分数がIPO主幹事より多い場合もある。さすがに大手ネット証券会社だけあって証券口座数も多くその分IPO申し込みも多いため当選は難しいが、気長に申し込めば当選の2文字が見れるでしょう。未成年口座も開設可能。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 5回
直近のIPO当選画像(2015年3月)
公募価格:1,800円(100株)
初値価格:2,010円(100株)
初値売却益:21,000円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
↑↑↑ 新規口座開設キャンペーン開催中! ↑↑↑
現物株及び投資信託の買付手数料を全額(上限なし)キャッシュバック!
終了日未定
元々管理人は株主優待タダ取りのための一般信用取引用に証券口座を開設。
そもそも引受配分数が少ないのでIPO当選はほぼ無いだろうと、申込みを疎かにしていたが、当たるということが証明できたので、今後は進んで申し込んで行くつもりです。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の名前が幹事にある場合はIPO裏幹事(委託幹事)となる可能性大。未成年口座も開設可能。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 4回
直近のIPO当選画像(2015年11月)
公募価格:2,200円(100株)
初値価格:2,929円(100株)
初値売却益:72,900円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
↑↑↑ 当サイト限定キャンペーン開催中! ↑↑↑
投資信託5万円以上購入の方全員に現金1,000円をプレゼント!
2018年4月30日(月)まで
IPOは100%完全抽選の上、複数配分無しなので広く浅く配分されやすい証券会社。
さらには証券口座数も少なく、委託幹事の場合は公式サイトで確認しないとわからないため気付きにくく、その分ライバルも少ないと思われるので、年間の幹事回数は少ないものの幹事となれば期待はできるでしょう。GMOグループが上場する時は最大のチャンス。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 2回
直近のIPO当選画像(2014年10月)
公募価格:2,100円(100株)
初値価格:4,900円(100株)
初値売却益:280,000円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
IPO抽選方法はややこしいが、日経平均の終値から算出されるという疑いようのないオープンな抽選方法に好感が持てるし、しっかりIPO当選もする証券会社。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 1回
直近のIPO当選画像(2012年3月)
公募価格:1,000円(100株)
初値価格:1,160円(100株)
初値売却益:16,000円
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
IPO投資用オススメ証券会社(番外編)
岡三グループではあるが岡三証券がIPO幹事団に入っていなくてもIPO幹事を引き受けることが多々あり、IPO抽選は100%完全抽選で2015年9月からはIPO申し込み時の前受け金も不要になった気前の良い証券会社。
2017年度からはIPOに相当チカラを入れている様子がIPO引き受け幹事の数から見受けられる。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 0回
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
↑↑↑ 当サイト限定新規口座開設キャンペーン開催中! ↑↑↑
キャンペーンコード入力+口座開設+5万円以上の入金で
もれなく現金3,000円プレゼント!
2018年6月30日(土)まで
2017年度からIPOの取り扱いを開始。
IPOの抽選方法は100%完全抽選で、何より嬉しいのがIPO申し込みの前受け金が不要な点などと気前の良い証券会社。まだ証券口座数自体も少ないためライバルも少ないと思われ、当選確率は高めであると思われる。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 0回
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓
↑↑↑ 当サイト限定新規口座開設キャンペーン開催中! ↑↑↑
新規口座開設+1回以上の取引で2,000円プレゼント!
2018年6月30日(土)まで
IPO抽選はいわゆる後期抽選型タイプで2回申し込みが必要な證券会社。
まずブックビルデング期間にIPO申し込み、そして購入期間に申し込みした後抽選。
管理人自身は一度も当選したことはないが、知人は数回当選している。相性の問題か。
管理人の過去IPO当選回数 ⇒ 0回
↓↓↓ 無料口座開設はこちら ↓↓↓