エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO公募価格が決まり、IPO(新規上場)抽選結果もIPO主幹事となる東洋証券を中心に各証券会社から発表されていることと思います。後期抽選型の証券会社はありません。
<エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO関連過去記事>
・エレベーターコミュニケーションズ(353A)IPO上場承認発表
・エレベーターコミュニケーションズ(353A)IPO(新規上場)初値予想
エレベーターコミュニケーションズ(353A)はIPO市場では不人気市場となる地方(札証アンビシャス)市場への上場で、事業内容もエレベーターやエスカレーターなど昇降機の保守管理と、地味な業態であったものの、業績堅調で仮条件も強気設定となったことから参加としましたが、平幹事のSBI証券で「落選」となりました。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO落選画像(SBI証券)
さすがにIPO主幹事(東洋証券)の証券口座が無い時点で勝負にならないですね。地方市場上場案件かつ市況不安定の中ではありましたが、仮条件は想定価格よりも上ブレ設定で公開価格も上限決定、期待通りの初値となるのか個人的には注目しています。
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO(新規上場)公募価格
このエレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO公開価格はIPO仮条件(1,600円~1,700円)の最下限価格となる1,700円で決定しております。
上場市場 | 札証アンビシャス |
コード | 353A |
名称 | エレベーターコミュニケーションズ |
公募株数 | 50,000株 |
売出し株数 | 54,300株 |
オーバーアロットメント | 15,500株 |
IPO主幹事証券 | 東洋証券 |
IPO引受幹事証券 | SBI証券 北洋証券 岡三証券 マネックス証券 松井証券 あかつき証券 岡三オンライン(委託幹事決定) |
IPO発表日 | 3月24日(月) |
上場日 | 4月25日(金) |
仮条件決定日 | 4月9日(水) |
ブック・ビルディング期間 | 4月10日(木)~4月16日(水) |
公開価格決定日 | 4月17日(木) |
IPO申し込み期間 | 4月18日(金)~4月23日(水) |
上場時発行済株式総数 | 999,940株 |
時価総額 | 16.9億円 |
吸収金額 | 2.0億円 |
想定価格 | 1,600円 |
IPO仮条件価格 | 1,600円~1,700円 |
公募価格 | 1,700円(最上限価格決定) |
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO(新規上場)抽選結果
そして管理人の個人的なこのエレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPO抽選結果は以下の通りとなっており、IPO参加スタンスは基本的に参加でしたが、IPO主幹事(東洋証券)の証券口座は無く、平幹事各社のIPO引き受け株数も少なかったため、SBI証券からのみの申し込みとしています。
IPO幹事証券 | IPO抽選結果 |
東洋証券(主幹事) | 証券口座なし |
SBI証券 | 落選 |
北洋証券 | 証券口座なし |
岡三証券 | 申し込まず |
マネックス証券 | 申し込まず |
松井証券 | 申し込まず |
あかつき証券 | 証券口座なし |
岡三オンライン(委託幹事) | 申し込まず |
IPO幹事団(シンジケート)の中には後期抽選型の証券会社も無いため、このエレベーターコミュニケーションズ(353A)の個人的なIPO抽選結果はこれで終了とさせて頂きます。
IPO歴17年以上の管理人のIPO当選実績を基にランキング形式でIPO投資にオススメの証券会社をご紹介させて頂いております。
⇒ IPO投資用オススメ証券会社ランキング
IPO情報はもちろん、下記IPOゲッター公式LINEでしか語れないマル秘情報も配信頻度は多くありませんがたまに配信しています。もちろん1対1のチャットも可能ですよ。
こんにちは~
奇跡が起きたのか?岡三証券で100株当選しました~
割当少ない所での当選となると、参加者がほとんどいなかったのでは?と疑ってしまいますw (^^;)
市場は混乱気味ですが、何とか初値上昇してほしいです(^人^)
こんにちは、あふぉさん。
ご当選おめでとうございます。
岡三証券で当選とはかなりの奇跡ですね^^
おっしゃるように市場はまだ混乱から抜け出せていない様子ですが、IPO別腹効果で好スタートとなることを願っています。